10/31 上級ダッチタイガーブレッド&グラハムスコーンレッスン
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
田沢湖にきました
すっかり冷え込んだこの日は駒ヶ岳に積雪
田沢湖も眼下にみえて、紅葉も見ごろ。・・・硫黄のにおいがたちこめて・・・さて!温泉にでも入りにいこうか!
って、そんなわけにもいかず、今日はムスメの卓球の試合観戦。私も宿泊♪
子ども達のがんばりはすごい。卓球を中学からはじめたのに、みんな迫力のある見ごたえのある試合をしてる。こんなに手に汗にぎって、ドキドキしながら、祈るような気持ちで観戦できるって、きっと幸せ。
ムスメの部活動もあと1年足らず。これからの1年は遠征や練習試合が毎週末のようにある。親は送る迎えとかでたいへんだけど、こうやって子供のやることを直接応援できるのもあと数年のこと。
精いっぱいやれることをやろうと思う。そして私もそれを楽しんじゃいます♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
メゾンドット。
8軒のおしゃれなお店からなるいわば商店街?
チャペルまであるの!
カフェまであって!あまーいコーヒーで今日のしめくくり(*^^*)
楽しい潟上素敵スポットめぐり
外に出て素敵なものをみたり、きいたり、たべたりする経験はやっぱり大切
感動して元気になるという即効性があるだけでなく、五感で感じたものは、きっと蓄えられて、どこかで役立つはずだから(*^^*)
一緒に感動してくれてお友達には感謝感謝(o^^o)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日お友達とドライブデート!大好きな町、潟上市です(*^^*)
まずは、こだま会館内にある空の木ガーデンandカフェさんですよ
フェイスブックでずっとフォローしていて、そのセンスの良さに恋い焦がれていたお店
やっと来れたー(*^^*)
コロッケ定食。しみじみおいしいごはん。
チーズケーキと栗のケーキ。これぞ空の木デザート。
お次は小玉醸造さんにお邪魔して蔵見学
秋田の底力をしる。
小玉醸造のおとなりのタルトやさんパルテール。フルーツたっぷりタルトはみるだけでも楽しい!
大好きな雑貨屋さんエムズコレクタブルズ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いま我が家はでんぷん質祭り。ほったらかし農法でつくったじゃがいもは大豊作だったし、ご近所さんからは、さといも、さつまいも、かぼちゃといただきまして、当分デンプンものは買わなくていいなぁ。野菜が高騰している今、なんて贅沢なことでしょう!
てなわけで、今日はかぼちゃをパン生地にねりこんで、サツマイモの角切りがごろごろっと入ったカンパーニュをやきました。高橋雅子さんのレシピをアレンジしています。
なんておいしいんだろう!ほんのり自然なあまさで、生地はもっちもち。ちなみにアーモンドも砕いていれてみました。なかなかの相性でした。
ご近所さんが丹精こめてつくったお野菜。
こうしたもので、パンをつくったり、お料理したり。なんて心が豊かになるんだろう。これ以上の贅沢があるんだろうか。
なんかココロに光がさしてきた!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お仕事お休みの週末*\(^o^)/*しかもこれ以上ないくらいの秋晴れ!お友達(女性)とオットと私で角館にドライブです!
秋彩こみちinかくのだてというクラフト市です。川沿いにあたたかみのあるクラフトのショップが50件ほど。3人でおしゃべりしながら物色。
早めのお昼は、花fe香feさんのスープ、そしてルーシーカンパニーのパン(*^^*)
花fe香feさんのテントは、たとえテントの中の出張販売であったとしても、すべてがおしゃれ!うっとりー。
このあと安藤醸造元さんにたちより、わいわいと試食をたっぷりとして、大好きな塩ぽんずや味噌などを買いました。
オット、こんな女子な感じのコースも、一緒に楽しんでいました。見た目はマッチョでいかつい顔なんですが、食べ物や趣味や会話の内容はこのごろすっかり女子っぽくなっているんです。キッチングッズなどを見て歩くのも大好きだし。
いい一日でした(*^^*)誘ってくれたお友達には感謝感謝です*\(^o^)/*
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いま話題の渋谷のサンドイッチやさん「potasta」。
野菜がこれでもか!!って挟まっているのですが、オットもベジタリアン化していますし、ちょっくらつくってみようかと思い立ちました
まずはパンを焼く。全粒粉、キビ砂糖などを使用してちょっぴり茶色いプルマンです。
野菜をいろいろと用意しました。とはいっても買ったのはレタスのみ。あとは冷蔵庫のお掃除を兼ねて勢揃いさせました。
人参はラペに。庭のオクラは塩ゆで。紫キャベツは塩ぽんずとオリーブオイルで和えて。ごぼうはやわらかくゆでて胡麻ドレッシングで和えました。ちなみにいまさらかもですが、塩ぽんずに現在はまり中。
potastaのやさいの量には全然たりませんでしたが・・・・パンと具のバランスを考えるとこれくらいが適量では?野菜のシャキシャキ感で食べごたえがあるのか二つもたべれば十分でした。
食べ終わったあともすっきりな感じ。これはいいなぁ。オットも喜んでくれました。
野菜サンドイッチのレシピ増やしていきたいなぁ。
キャロットラペだけのサンドイッチ・・・
レタスやキュウリなどグリーン野菜数種類をオリーブオイルと塩であえて、くるみと一緒に挟むとか・・・
これからレンコンもおいしくなるしなぁ・・・レンコンサラダを挟むとか・・・
楽しい妄想でした
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント