« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

10/31 上級ダッチタイガーブレッド&グラハムスコーンレッスン

Dsc_9546
上級3回目のレッスンのこちらのチーム。「ダッチタイガー&スコーン」。もうもうどちらも私のお気に入りなので、テンションがあがってしまいます。うちの家族もこのレッスンを楽しみにしておりまして・・・(レッスンの残りを食べられると思っている・・・)

試食の時には、母としての愚痴をいろいろ言い合いまして・・・同じ世代、悩みもたくさん!私もがんばらなくっちゃぁと気持ちを新たにできました。今日もありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

田沢湖にきました~♪


田沢湖にきました


すっかり冷え込んだこの日は駒ヶ岳に積雪


田沢湖も眼下にみえて、紅葉も見ごろ。・・・硫黄のにおいがたちこめて・・・さて!温泉にでも入りにいこうか!

って、そんなわけにもいかず、今日はムスメの卓球の試合観戦。私も宿泊♪

子ども達のがんばりはすごい。卓球を中学からはじめたのに、みんな迫力のある見ごたえのある試合をしてる。こんなに手に汗にぎって、ドキドキしながら、祈るような気持ちで観戦できるって、きっと幸せ。

ムスメの部活動もあと1年足らず。これからの1年は遠征や練習試合が毎週末のようにある。親は送る迎えとかでたいへんだけど、こうやって子供のやることを直接応援できるのもあと数年のこと。

精いっぱいやれることをやろうと思う。そして私もそれを楽しんじゃいます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋のおデート 潟上市へ②




メゾンドット。



8軒のおしゃれなお店からなるいわば商店街?



チャペルまであるの!




カフェまであって!あまーいコーヒーで今日のしめくくり(*^^*)

楽しい潟上素敵スポットめぐり

外に出て素敵なものをみたり、きいたり、たべたりする経験はやっぱり大切

感動して元気になるという即効性があるだけでなく、五感で感じたものは、きっと蓄えられて、どこかで役立つはずだから(*^^*)

一緒に感動してくれてお友達には感謝感謝(o^^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋のおデート 潟上市へ①

先日お友達とドライブデート!大好きな町、潟上市です(*^^*)


まずは、こだま会館内にある空の木ガーデンandカフェさんですよ


フェイスブックでずっとフォローしていて、そのセンスの良さに恋い焦がれていたお店


やっと来れたー(*^^*)


コロッケ定食。しみじみおいしいごはん。


チーズケーキと栗のケーキ。これぞ空の木デザート。


お次は小玉醸造さんにお邪魔して蔵見学


秋田の底力をしる。


小玉醸造のおとなりのタルトやさんパルテール。フルーツたっぷりタルトはみるだけでも楽しい!


大好きな雑貨屋さんエムズコレクタブルズ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/28 上級クリームチョコロール&オレンジババロアレッスン

Dsc_9543
Dsc_9545上級2回目のレッスンは「クリームチョコロール」です。成型は難しいですが、達成感もあるし、作ったものは大変喜ばれると思います。翌日もふっくらしっとりなので、プレゼントにもいかかでしょうか?

今日は前回の「ホットドッグギディ」振替レッスンも同時進行でしたので、試食はとても華やかに。生徒様からも「忙しかったけど、楽しかった」とおっしゃっていただきました。

今日も幸せ。ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/25 初級ロールパン&ジョリマダプリンレッスン

Dsc_9531
Dsc_9532
朝の定番のパン「ロールパン」。これを美しくつくるには、たくさんのコツがあります。でも、やっぱり数をこなすのが一番。家族がよろこぶ朝のやきたてロールパン。どうぞ、おうちでもおさらいをしてみてくださいね。

今日は、生徒様からご懐妊といううれしい報告。実はこのところこちらのパン教室ではこうした報告がたて続いているのです。

今日もありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/24 上級ホットドッグギディ&若草もちレッスン

Dsc_9528

Dsc_9529
美しいパンはおいしいパン。今日もそんなパンに出会えました。上級ワールドをたのしんでいきましょう。目標意識のあるみなさまとのレッスンは私自身も刺激があります。

今日もありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かぼちゃのカンパーニュ

Dsc_9521
いま我が家はでんぷん質祭り。ほったらかし農法でつくったじゃがいもは大豊作だったし、ご近所さんからは、さといも、さつまいも、かぼちゃといただきまして、当分デンプンものは買わなくていいなぁ。野菜が高騰している今、なんて贅沢なことでしょう!

Dsc_9522てなわけで、今日はかぼちゃをパン生地にねりこんで、サツマイモの角切りがごろごろっと入ったカンパーニュをやきました。高橋雅子さんのレシピをアレンジしています。

Dsc_9523
なんておいしいんだろう!ほんのり自然なあまさで、生地はもっちもち。ちなみにアーモンドも砕いていれてみました。なかなかの相性でした。

ご近所さんが丹精こめてつくったお野菜。

こうしたもので、パンをつくったり、お料理したり。なんて心が豊かになるんだろう。これ以上の贅沢があるんだろうか。

なんかココロに光がさしてきた!



| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/23 上級ダッチタイガーブレッド&グラハムスコーンレッスン

Dsc_9527ダッチタイガーとスコーン。どちらも私が大好きなレシピなので、ついつい説明にチカラがはいってしまいます。このふたつのレシピ激しくオススメです!!どちらも手間はそれほどかかりません。でも・・・・忘れてはいけません。このレシピ「上級」なのです。ということは、作り手の技術で味が全く違うということを。でもこちらのチームのみなさまなら太鼓判!!ちなみに・・・スコーンは私がスコーンの中で一番すきなレシピですよ。

今日もおだやかで素敵な時間でした。本当にありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/22 初級スタートのレッスンはマヨネーズパンから

Dsc_9520
今日から始まるあたらしいクラスのレッスン。初級1回目はマヨネーズパン!!手ごねでつくっていただきます。

普段雑穀系のハードなパンばかりたべている私ですが・・・初級のこのパンのおいしさに、毎回新鮮に驚いてしまいます。おいしい炊き立てのご飯に感動するみたいな。生地がとにかくおいしいパンです。もちろん、上手にこねられたからこその味なんですよ。

これからパンを通じておいしい驚きをご一緒しましょうね。今日はありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/20 中級ラストの2レッスンを同時に・・・

Dsc_9519
Dsc_9518

湯沢市からお越しの生徒のみなさまのレッスンです。笑いのつぼが一緒なので、ついつい私も楽しくなってしまうレッスン。2レッスンも全然、苦ではないです!カイザーゼンメルとサバランのレッスンでした。

次の11月のレッスン。もしかしたら雪がふっているかも?お部屋あったかくしておまちしておりますよ。またほっこりの時間ご一緒しましょう。ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/19 午後は初級スタートレッスンでした♪

Dsc_9473

プライベイトレッスンでした。男の子3人のママのレッスンです。「レシピよりもっとたくさんつくりたいのですが?」というご質問もいただきましたよ~♪パンを時間をかけてつくっても瞬間蒸発するんでしょうね。やりがいがあるのか、やりがいがないのか。

ママが作ったパン。きっと子供たちの記憶に刻まれていく味になるとおもいますよ。そんな「記憶にのこる味」を一緒につくっていきましょうね。これからどうぞよろしくおねがいいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/19 中級デニッシュ&チョコトロリレッスン

Dsc_9514

急に秋めいてきたこのごろ。バターの折込パンもようやく作りやすい季節になってきました。デニッシュの季節ですね。手間はかかりますが、それが報われるおいしさですよね。でも、おいしいから家族に一気にたべられてしまいます。

寒い季節にあったかいカフェオレとデニッシュでコーヒータイムを楽しみませんか?今日も素敵な時間をありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダッチタイガーブレッド

Dsc_9510
今日はお仕事お休み~なにしよ~って楽しみにしていたけど・・・・やっぱりパンの研究にいそしみました。ダッチタイガーブレッド!米粉のトッピングがかりっと、中はふわっと。シンプルになにもいれなくてもおいしいのですが、フィリングの研究を今日はしてみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヴィエンナートルテ

Dsc_9501お友達の息子さんのためのお誕生日ケーキです

生クリームのケーキがお好きではないということで、毎年こちらのウィーン風のチョコレートケーキのご依頼を受けます私もじつは同じ!ケーキならこういうドイツっぽいどっしりとしたケーキを少しずつ食べるのが好き若くしてこういうケーキのおいしさをわかってくれるなんて、オトナ~!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋彩こみちinかくのだて



お仕事お休みの週末*\(^o^)/*しかもこれ以上ないくらいの秋晴れ!お友達(女性)とオットと私で角館にドライブです!


秋彩こみちinかくのだてというクラフト市です。川沿いにあたたかみのあるクラフトのショップが50件ほど。3人でおしゃべりしながら物色。


早めのお昼は、花fe香feさんのスープ、そしてルーシーカンパニーのパン(*^^*)


花fe香feさんのテントは、たとえテントの中の出張販売であったとしても、すべてがおしゃれ!うっとりー。

このあと安藤醸造元さんにたちより、わいわいと試食をたっぷりとして、大好きな塩ぽんずや味噌などを買いました。

オット、こんな女子な感じのコースも、一緒に楽しんでいました。見た目はマッチョでいかつい顔なんですが、食べ物や趣味や会話の内容はこのごろすっかり女子っぽくなっているんです。キッチングッズなどを見て歩くのも大好きだし。

いい一日でした(*^^*)誘ってくれたお友達には感謝感謝です*\(^o^)/*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/15 中級山形食パン&コーヒーまんじゅうレッスン

Dsc_9507かまのびグングンの素晴らしい食パンが焼き上がりました!!みなさま初めてで、この釜伸びはすばらしいです!!きっと絹のような口どけの食パンになっているかと・・・・

Dsc_9506試食は山型食パンではなく、ハリウッドブレッドという小麦ふすまがはいったパンをココナツオイル&ハニーで召し上がったいただきましたとことん健康にこだわったメニューです今日も熱心なみなさまとの楽しいレッスン!本当にありがとうございました



| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/13 プラスワン:ハロウィンクッキーレッスン

Dsc_9493
今日もあたらしいアイディアがでてくるでてくる~♪♪レッスンをさせていただきながら今日もあたらしいデザインをおしえてもらっているわたしなのです♪♪プラスワンレッスンは、どなたさまもご参加いただけるので、あたらしい出会いの場でもあります。出会いによって化学反応がおき、さらに楽しいレッスンになっているように感じています。今日も楽しい雰囲気のなか、楽しい作品ができあがりました。

HAPPY HALLOWEEN~♪クッキーかざったり、プレゼントしたり、たのしんでくださいね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/13 中級サバラン&ブルーベリーゼリーレッスン

Dsc_9494中級ラストレッスン「サバラン」です♪♪フランスの伝統菓子です♪♪生地づくり、シロップづくり、クリーム作りと工程の多いサバラン。おしゃべりしながら楽しく作業できました。ちょっと危険な?話題もきゃ~きゃ~ぎゃ~ぎゃ~と。こちらのチームといると学生にもどったような気分になれます今日も元気い~っぱい注入できました!ありがとうございました!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/12 中級キャロットブレッド&キャラメルレッスン

Dsc_9491
いろいろご事情がありしばらくお休みしていたこちらのみなさま。おひさしぶりにお元気なお顔にお会いできて本当にうれしかったです。底抜けにあかるいみなさまにあうと「ちいさいことは気にしない~♪」って楽しくなってきちゃう。またパン作りたのしんでいきましょうね今日は本当にありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/11 プラスワン:ハロウィンクッキー

Dsc_9486
今日も楽しい作品たちにであえました~♪♪英語の先生をしていてパーティで子供たちに配りたいという方、以前からアイシングクッキー作ってみたかった方と、とっても熱心にレッスンをうけていただきましたよ~♪♪お見事ですっ

HAPPY HALLOWEENなのです~



| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/11 中級モンキーブレッド&マンゴープリンレッスン

Dsc_9483トントントン!仕上げのシュガーをしているところ!今日はモンキーブレッドレッスンでした~♪成型は時間がかかり大変でしたねでもすっかりなかよくなっているこちらのメンバー、たのしく会話しながらの作業でしたよ~♪プレゼントにしたらきっと喜ばれることまちがいなしのモンキーブレッド。レシピ可愛がってやってくださいませありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/9 プラスワン:ハロウィンクッキー

Dsc_9482
と~っても器用な今日の生徒様のみこみも早く、できあがりもすばらしいものにこういう生徒様にあうとちょっと焦りますもっとがんばんなきゃってね!HAPPY HALLOWEEN~ありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/9 中級ピタ&わらびもちレッスン

Dsc_9481中近東のパン「ピタ」です♪♪焼成中に中がぷ~っとふくらむピタ♪期待と不安でオーブンをじ~と眺めてしまいます。とにかく「いじりすぎない」ということを口をすっぱくしてレッスンしております。みなさまのおかげで、今日もばっちりとふくらみ胸をなでおろしております。試食はギリシャ風に♪♪今日も楽しい時間をありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/8 初級マヨネーズパン&宇治ぜんざいレッスン

Dsc_9473

雨が強くふった日でした。入会してくださってからのファーストレッスンです。生徒様のもつ雰囲気のまま、おだやかで優しい時間をすごすことができました。子育て中のちょっとした息抜きの時間になっていたらとても嬉しいです。どうかこれからパン作りをとおして優しい時間をご一緒しましょうね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/7(fri)プラスワン:ハロウィンクッキー

Dsc_9472
ちまちま頑張りました~~!ハロウィンクッキーレッスンですよ~!みなさまのを全部並べるとハロウィンパーティー状態私も一緒に作業をしましたが・・・みなさまからデザインのアイディアがでてくるでてくる・・・!!私自身と~~っても勉強になりましたありがとうございました~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/7(fri)中級モンキーブレッド&マンゴープリンレッスン

Dsc_9471
皆が大好き♪おいしすぎるモンキーブレッド!どちらもエッヘン!と自慢できちゃうレシピですよ~♪おいしいのですが、成型が地道な作業で、けっこう時間もかかる。おうちでひとりだと大変です。でもお教室だと、みんなでおしゃべりしながらするから楽しいのです~♪今日は海外旅行の話でもりあがりました~♪パン作りも試食タイムも最高にたのしかったですね♪ありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/5(wed)中級サバラン&ブルーベリーゼリーレッスン

Dsc_9469_2
Dsc_9467
サバラン♪♪工程の多いレッスンですが・・・・フランスの伝統的なイースト菓子であるサバラン。中級卒業にふさわしいレシピかと思います。サバランを冷やすのに時間がかかるため、その時間にパンをつかった簡単なレシピをご案内しています。今回は私自身の懐かしレシピ。通っていた大学の近くにあった大好きな喫茶店のホットサンド。それを真似っこしてみました。手作りミートソースとチェダーチーズのホットサンドです。おしゃべりしながらの楽しいひととき。本当に今日はありがとうございました♪♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/5(wed)初級ピッツアレッスン♪

Dsc_9463ピッツァ!!ピッツア!庭のマイクロミニトマトをた~~っぷりのせましたよ~♪だってね、実はこちらの生徒さまからいただいた苗からつくったトマトだから♪トマトが濃い味だからきピザにぴったり!サイコー!試食の際には、またまた生徒様からの差し入れ「いちじくのコンポート」。私がだいすきなのを知っていて、もってきてくださいました。今日も幸せありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

potastaのサンドイッチを真似てみたかったけど

いま話題の渋谷のサンドイッチやさん「potasta」。

野菜がこれでもか!!って挟まっているのですが、オットもベジタリアン化していますし、ちょっくらつくってみようかと思い立ちました

Dsc_9438まずはパンを焼く。全粒粉、キビ砂糖などを使用してちょっぴり茶色いプルマンです。

Dsc_9440野菜をいろいろと用意しました。とはいっても買ったのはレタスのみ。あとは冷蔵庫のお掃除を兼ねて勢揃いさせました。

Dsc_9441
人参はラペに。庭のオクラは塩ゆで。紫キャベツは塩ぽんずとオリーブオイルで和えて。ごぼうはやわらかくゆでて胡麻ドレッシングで和えました。ちなみにいまさらかもですが、塩ぽんずに現在はまり中。

Dsc_9442
全部のせ~の

Dsc_9443はさみ~の

Dsc_9444たべ~の。

potastaのやさいの量には全然たりませんでしたが・・・・パンと具のバランスを考えるとこれくらいが適量では?野菜のシャキシャキ感で食べごたえがあるのか二つもたべれば十分でした。

食べ終わったあともすっきりな感じ。これはいいなぁ。オットも喜んでくれました。

野菜サンドイッチのレシピ増やしていきたいなぁ。

キャロットラペだけのサンドイッチ・・・

レタスやキュウリなどグリーン野菜数種類をオリーブオイルと塩であえて、くるみと一緒に挟むとか・・・

これからレンコンもおいしくなるしなぁ・・・レンコンサラダを挟むとか・・・

楽しい妄想でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/3(mon)プラスワン:パンプキンパイレッスン

Dsc_9459

みなさまお仕事のお忙しい中時間をつくってきてくださいました。本当にありがたいですねこの日は急な大雨で室内は日中だというのに暗く。でもそれがなんとなくムードのある感じで。そんな中でみなさまと過ごす時間はあたたかい雰囲気。本当にたのしいレッスンでした。パイも素敵~ありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/2(sun)中級サバラン&ブルーベリーゼリーレッスン

Dsc_9455中級ラストのサバランです♪このチームの手際の良さ・・・・本当にいつも助けられていますそしてさすがのできあがり今日もありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/1(sat)プラスワン:パンプキンパイレッスン

Dsc_9448仲良し3姉妹のご予約でした~こんなに仲の良い姉妹っているの~?!うらやましいなぁどうかまた遊びにいらしてくださいね~遠いところ本当にありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/1(sat)上級ホットドッグギディ&若草もちレッスン

Dsc_9447
上級進級おめでとうございますわいわいにぎやかなレッスンこれからの上級ワールド、たのしんでいきましょうね今日もありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10月のテーブル

Dsc_9434ネタ切れ気味ですが・・・

そういえば、盛岡の300円ショップで、まな板を買っておいたことを思いだし、それをひっぱりだしてみました

今月もみなさまのお越しおまちしております

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »