ガラス窓は神様との交信の窓口なのか?
先週末は大曲の商店街の七夕まつりでした♪
マーチングの演奏があったり、露店がでていたり、最後は花火があがります。小中学生にとっては、夜お友達どおしでおでかけできるので、とても楽しみにしているイベント。
中2のムスメも仲良しの女の子や男の子も含むグループで約束していたので、「どんな服でいこうか、髪型どうしようか」と1ヶ月くらい前からそわそわしていました。1週間前には女の子どおしでおそろいのTシャツを買うという気合の入れようでした。
七夕まつりの日はあいにくの雨の予報で、マーチングの演奏は中止にはなったものの、花火はあがったという感じで、雨もこどもたちのきもちを台無しにすることなく、なんとかおまつりは行われました。
帰宅したムスメの顔は輝いていて、本当にたのしんだんだなと。よかったなとおもったわけです。
そしてその翌日部屋のおそうじをしていたら・・・・
窓際にてるてる坊主が・・・!中2でもてるてる坊主かと微笑ましくなってしまいました。
それを見て思いだしたことがありました。
ムスメは幼稚園から小学生低学年のころ、お願いごとがあると紙にかいて、窓際に置いていたのです。
神様に×(愛)をこめて・・・・「もののけ姫」のDVDがみつからないのでどうか見つけてください。ムスメは残念ながら私に似てしまい、とてもだらしがなくよく失くしものをするんです。ですからこういう手紙がよく窓際にありました
こんな現実的なものから
ムスメが小学2年のときに起きた東北大震災のおりには(その当時は北海道にすんでいたため、直接的な被害はありませんでした)
おねがい 地しんやつなみ、そういったものをとめてください かみさまがんばれ
小さいながらも、連日の目を覆いたくなるような報道に心を痛めていたのかと思うと、なんとも言えない気持ちになったものです。
ムスメにとって窓は神様と交信する窓口なんだなぁと。
ちなみにムスメはその手紙をおいたことを忘れてしまうのか、いつのまにか手紙が消えていても何にも言いません。私が回収しています。もしかして神様がうけとったとでも思っていたら、メルヘンなのですが・・・・
| 固定リンク
「我が家の出来事・つぶやき」カテゴリの記事
- 外にでること出会うこと(2017.10.28)
- ブログをお引越しします(2017.05.29)
- ライラック(2017.05.18)
- デレデレの顔(2017.05.14)
- 心配りとは(2017.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント