6/5(日)~6/11(土)のレッスン
◎6/5(日)は中級チキングラタン&黒ゴマプリンのレッスンでした♪
グラタンた~っぷりのパン~♪きのことチキンです♪この暑い時期にグラタン・・・・でもね、この成型の方法がわかれば、ミートソースや、キーマカレーなんかもOK!
私は「レシピ」だけをお伝えしたいんじゃないんです。私がおつたえしたいのは「技術」や「理論」です。パンはどうしてもその性質上、技術がともなわないと、同じレシピでつくってもおいしさが違ってきます。
そんな偉そうなこと言ってますが・・・・私はパン教室の先生としても、人間としても、ホントにホントに未熟で、「こんな私が先生なんかやっていていいのか?!」と思い悩むこともあしばしば・・・・でも、とにかく来てくださっているみなさまに楽しく過ごしていただき、私のもっているかぎりのものをおつたできるように毎日をがんばりますどうかあたたかく見守ってくださればと。今日もみなさまの温かいお気持ちのなかで無事レッスンを終えることができました。ありがとうございました
◎6/6(月)は6月のプラスワンレッスン「シャルロット・オ・ポワール」です♪
この日は仲良し3人組でご予約いただきましたよ~♪見事なシャルロットができあがりました~♪
この中には夜勤明けで参加してくださった方もいらっしゃり、お疲れかと心配したのですが、でもそういう状況でも、参加したいと思ってくださる気持ちが大変うれしく、「その気持ちにおこたえできるように、がんばろう!!」ってますます思いました。何をがんばるって、生徒さんが作って楽しいと思えて、おいしいレシピをつくること、コツをしっかりお伝えすること。
帰るときのみなさまの笑顔。これが私のご褒美。
本当に今日もありがとうございました
◎6/9(木)は中級山型食パン&コーヒーまんじゅうそしてシャルロットポワールのレッスン
初級とはまた違うタイプの食パンを中級ではやっていきます。生地づくり、丸め、成型・・・すべての腕が試されるパン。シンプルなものほど難しいですよね。今日は釜伸び3センチを目標に行っていただきました。そのためにはいじりすぎ禁物!でも目標達成~
同時進行でシャルロットオポワール~美しい仕上がりにうっとり~
試食のさいには「今話題の本」の話題も!石原慎太郎の「天才」。 同じ時代に生きた天才の生き様、しっておかねば!スマホいじりばっかしてないで私も本読まなきゃね!を
というわけで今日もやる気といい情報をゲットの楽しいレッスンなのでした~
◎6/10(金)は初級「スイートドーナッツ&ナッツチョコ」のレッスンでしたよ~♪
全員集合~~今日もいろとりどりのドーナツが並びました~♪温度管理をしっかりすれば、くちどけの良いドーナツができあがります~♪デコレーションのみなさまの素晴らしいセンスで仕上げていただきました
毎回そのセンスが勉強になります!!
今日もたくさんの笑顔をありがとうございましたまた7月おまちしております
◎6/11(土)は中級「チキングラタン&黒ゴマプリン」レッスンでしたよ~♪
振替レッスン「イングリッシュマフィン」も焼きましたので、テーブルの上は2種類のパンとお菓子が!!充実感がありましたね!
チキングラタンのパンも完璧みなさまお料理のカンが素晴らしいので、みなまで言わなくてもわかってくれる・・・・
さすが
ビワのさしいれもありがとうございました~サラダともとってもよく合うのでした!
2レッスンは皆様のご協力なくしては、うまく立ち行きません。たくさん助けていただきました。本当にありがとうございましたまた7月おまちしております
| 固定リンク
「パン洋菓子教室のお知らせ」カテゴリの記事
- 5/24(水)のレッスン(2017.05.24)
- 5/23(火)のレッスン(2017.05.23)
- 5/22(月)のレッスン(2017.05.22)
- 5/19(金)のレッスン(2017.05.19)
- 5/18(木)のレッスン(2017.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント