6/12(日)~6/18(土)のレッスンリポート
◎6/12(日)は中級カレーパンとマーブルケーキのレッスンでした♪
カレーも手作りのカレーパン
なんといっても生地がおいしいです!JHBSレシピはやっぱり生地がぴかいちだと思います。そして揚げパンは油の温度が肝心。上手に管理していただきましたね♪♪
午後からはプラスワンレッスン「シャルロット・オ・ポワール」どうです!!見事な出来栄えですね!!私の自慢は生徒さんの腕のよさ!!えへへ
今日もありがとうございました
◎6/13(月)は中級「カレーパン&マーブルケーキ」でしたよ~♪平行して振替レッスンである「シナモンロール」も焼きました~♪
今日はみなさま午後に予定があり、試食なしでお帰りになりました。2レッスン分なので立ちっぱなしで4種類しあげていただきました。どれも見事でしたね!!私自身写真をとっている暇はなく(綺麗なしあがりなのに残念)、上の画像は生徒様からのいただきものです
おうちでつくっていらしゃる「さくらんぼ」、季節限定「あやめもち」、そして手作り「オレンジケーキ」どれもこれもおいしかったなぁ
みなさまのお気遣いに本当に感謝ですありがとうございまいした
◎6/14(火)は初級「スイートドーナツ&甘夏ゼリー」レッスンでした♪
今日もふっわふわのドーナツができあがりました!!軽いのでいくらでもたべられちゃうそうか・・・いま思いついましたが、これ、ドーナツサンドイッチにしてもよさそう!プレーンなドーナツに切れ込みをいれ、やさいとかハムとか挟んじゃう!いいかも・・・・うしし・・・
このクラスは世代がバラバラなんですが、いいハーモニーでもそれぞれが目標にむかって、がんばっている、刺激し合える。
今日も楽しみながらもよい刺激をうけました。本当にありがとうございました
◎6/15(水)は中級「ピタ」「山型食パン」・・・そう2レッスンずつのグループですよ!
どちらもお上手にピタも食パンもとにかくコツが満載。ピタは失敗すれば膨らまないし、食パンもいじりすぎれば釜伸びがすくなく口どけも悪いパンに
どちらもシンプルで普段の食事に取り入れやすいパンかと思いますので、ぜひお家でおさらいしてくださいね
お仕事がおいしがしいみなさま、そのお仕事のせっかくのお休みなのに、こうして2レッスン!!そのバイタリティーにいつも私は元気をもらうし、私自身がこの気持ちにお応えできるようにしなくてはと気持ちが引き締まります。
今日もありがとうございました
◎6/16(木)は中級「山型食パン&コーヒーまんじゅう」レッスンですよ~♪
山型食パンもお上手に「釜伸び3センチ」を見事にクリア。でもたまにはパンでなくお菓子の画像を・・・・だってね、とってもおもちの成型お上手だったんです!!そう、このグループのみなさん、お菓子のおさらいをがんばってくださっているんです!!やはり、上達には経験が一番。
湯沢市からの方もいらっしゃるこちらのグループ、今日もとっても面白い
今日も遠くから本当にありがとうございました
◎6/18(土)は中級カレーパン&マーブルケーキレッスンでした♪
こちらもたまにはお菓子のほうの画像を・・・・マーブルケーキ混ぜるだけのパウンドケーキは簡単だと思われがちですが、その「混ぜるだけ」にはいろいろコツがあります。お菓子と飲み物はつきものなんですが、おいしく出来上がったお菓子というのは飲み物がいらないくらいに口どけがよい。(盛岡の小野寺先生のお言葉)私もまだまだ発展途上。是非一緒にそういうお菓子をめざしていきましょう。
カレーパンもおいしく仕上がりましたね!
この週末は「郡市総体」(中学の運動部の大仙市とその周りのまちの大会)でした。中学のお子さんがいらっしゃるグループでしたが、応援のさなかレッスンにも来てくださいました。本当にありがとうございました
| 固定リンク
「パン洋菓子教室のお知らせ」カテゴリの記事
- 5/24(水)のレッスン(2017.05.24)
- 5/23(火)のレッスン(2017.05.23)
- 5/22(月)のレッスン(2017.05.22)
- 5/19(金)のレッスン(2017.05.19)
- 5/18(木)のレッスン(2017.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント