はじめてのホストファミリー③
明けて二日目。
朝起きたら10センチくらいかな?雪が積もっており、雪寄せからのスタートの朝。1時間ほど。コーディネイターの方からは「雪寄せとかの経験も貴重なので手伝わせていいんですよ」と。でも・・・5時に起こすわけにもいかずなにより、雪寄せの道具が人数分ないし
朝ごはん♪♪前日パンをやいておいたので、野菜を切るだけの簡単さ~~♪
好きなもの挟んで食べてね~っていういつものスタイルで♪HちゃんとCちゃん、とっても気にいってくれたみたいで、たくさんたべてくれました。
とっても相手の喜ぶツボをおさえるのが上手な子たちで「パンがとってもおいしいです」っていってくれましたなんてエエこたちや!
食後、近くに住む実家の両親にあいさつにいったら、HちゃんとCちゃん、とっても上手に丁寧に日本語で挨拶していました。さすが、儒教の国の子供たち。目上の方への気配りは半端でないです。
この日は私、お仕事でしたので、同様にホストファミリーしているお友達に、二人を預かってもらいました。
お友達は、スケート→動物園→秋田イオンと連れて行ってくれたようです!!う~~む!スケートとは気付かなかったなぁ。もし私がシゴトなくてどこか連れて行ったとしても、そんな気の利いたところにつれて行けたなかったので、かえってお友達にお願いしてよかったホント、ありがとう!!
6時ごろ帰宅して、晩御飯♪♪
から揚げと、肉じゃがと、和風サラダと、昨日ののこりのトン汁、そしてご飯です。トン汁も肉じゃがも、韓国には似たような料理があるんですって!違和感なく食べてくれたようです♪
食べながら、学校のことをおしゃべり♪なんと、高校は授業が夜の10時まであるそう夜ごはんはどうしているのか聞くと、お昼も夜も給食がでるんだそう。疲れて朝は起きれないとか・・・当たり前よね。聞きしに勝る「韓国お受験戦争の影響」というところでしょうか。
食後はインスタントカメラをHちゃんがもってきて、写真撮りあいっこ!
こういう「思い出づくり」がとても慣れてる感じがしました。
聞けば、ふたりともシアトルとバンクーバーにもホームステイしたことがあるとかで・・・!!!あははすごいや
エリートですね!
夜、ゲームとかしたらいいのかなぁって考えていたんですが・・・お年頃のふたり。お風呂の時間が長くて(ついでにうちのムスメも長くて)、それでこの日はお休みなさいなのでした
と思っていたら・・・・
| 固定リンク
「我が家の出来事・つぶやき」カテゴリの記事
- 外にでること出会うこと(2017.10.28)
- ブログをお引越しします(2017.05.29)
- ライラック(2017.05.18)
- デレデレの顔(2017.05.14)
- 心配りとは(2017.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント