« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

【緊急告知】10/13お試しレッスン

お知らせです♪

10月13日(火)に新しいクラスのレッスンがはじまります。

このクラスのメンバーにキャンセル2名がでました。

毎月第2火曜日のクラスです。

第1回目のレッスンを「お試しレッスン」といたします。

もしパン教室に興味のある方はこの機会にぜひ、お試しくださいませ(”お試し”ですから、もちろんこのレッスンだけに参加ということでもOKですよ!)

日時:10月13日(火)10時から

レッスン代:2484円(パンとお菓子1種類ずつつくります)

持ち物:エプロン、筆記用具、パンやお菓子を持って帰るためのタッパーや袋やカゴ。

お問い合わせなどは小山貴子パン洋菓子教室まで(HPはPC用につくられたものでスマホからは読みにくいかもしれません。申し訳ありません)

ブログのコメント欄にお問い合わせくださっても結構です(コメントは承認制ですので公開は致しません。ご安心くださいませ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/30 ロールパン&ジョリマダムプリンレッスン

9月も最終日!!Time fliesでございます

天気は上々!!うきうき気分の今日のレッスン

Cimg0101
おみごとでした!!うひひ・・・生徒様のが上手にできるとやっぱりうれしい

Cimg0102
シックなデコレーション

Cimg0103このテーブルコーディネイトも今日でおわり。

試食では「福山結婚」の話題もでて・・・私もちょっぴり熱く福山をかたってしまいましたみなさんとの楽しい試食は私の元気のもとです!!

今日は本当にありがとうございました


| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレンジケーキ&チキングラタンパン

レッスンがお休みの日ですが・・・・

ご依頼いただきましたパンとお菓子作りです♪

Cimg0096
自家製のオレンジピールをいれたオレンジケーキと

Cimg0095チキングラタンのパンです♪

Cimg0097
会合の差し入れにするとのことでした♪楽しい会合になりますように

ありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/28 ロールパン&ジョリマダムプリン&キッシュ

こんにちわ♪

9/28はロールパンのレッスンでしたよ♪

Cimg0084_2
とてもお上手につくっていただきましたよ♪

Cimg0085
生徒様がとってもおいしいリンゴをくださって、今日のプリンのデコレーションは華やか

Cimg0086
キッシュです♪♪

こちらの生徒様の熱心にパンやお菓子をおうちでつくってくださっています。いま流行の「デコパン」や、ハロウィンにちなんでかぼちゃのかたちのお菓子だったり、季節のさつまいもをいれた食パンにはまっている方・・・・すばらしいですね!!

「ベイキング」を心からたのしんでいらっしゃり、ちょっとうらやましくなりました。もちろん、私も毎日のレッスンは「今日はどんなパンがやけるかな」ってドキドキもするし、わくわくもします。いいパンを焼いていただきたいから、いいアドバイスをできるように毎日が真剣勝負です。でも「心から楽しむ」ことができているだろうか・・・・ってあらためておもいました。

みなさまに心からたのしんでいただけるためには、私が心から楽しむことが大切なのでは??

そんな思いをあらたにしたワタクシです。

ええ!たのしんでいきますよ~~~~♪

今日も本当にありがとうございました





| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブレッドサプライズ♪

ご依頼いただきましたパンです♪

パーティにブレッドサプライズをおもちしたいとのことでした♪♪

Cimg0071まず前日パンをやきました♪ライ麦がはいった味わいのふかいパンです♪

Cimg0072当日、パンの中身をくりぬき、スライスしてサンドイッチを作ります

Cimg0073そのサンドイッチを、もとのパンの容器にもどして・・・

Cimg0078
リボンをかけて

Cimg0080
セロファンをかけてお嫁入り

このパンが楽しい会合の、すこしでもお手伝いをしてくれたらと思います

ありがとうございました



| | コメント (2) | トラックバック (0)

9/27 ロールパン&ジョリマダムプリンレッスン

秋晴れの今日ロールパンレッスンでした!

Cimg0076
きれいにつくっていただきましたねみなさま3巻きにできていました

ロールパンはとっても難しいパンだと私は思っています。まず「丸め」がとにかく大事です(どんなパンもですが)。成型のほうにどうしても力を入れがちですが、丸めがはりをもたせていないと、しわのよるロールパンになります。そして成型もコツが満載だからこそ、作り甲斐があるパンかと思います。

Cimg0077
ブドウをのせたプリン♪♪

こんな素敵な秋晴れの日・・・・行楽にいきかったのでは??そんな中パン教室にきていただき本当にありがとうございました♪また10月元気にあいましょうね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/26 モンキーブレッド&マンゴープリンレッスン♪

今日は中級進級者の方々の最初のレッスン♪おなじみモンキーブレッドです♪

Cimg0066
小さい生地をたくさん丸めていくのはけっこう大変ですでもできあがりは感動ものですよねやきあがったときの歓声が大きくあがるパンでもあります。こちらの生徒さんとってもノリがよくて、焼き上がって型から出すのを動画でとってくださり、すぐにSNSにアップしていました。

「おいし~~」っていう声をきいてHAPPY!

こちらのモンキーブレッド、プレゼントにもってこいなのです。もちろんホールでさしあげたらそれは華やかでよいのですが、例えば職場などへの差し入れなどにするときは、カットしてからのほうが、たべやすかったりします。でもモンキーブレッドは表面がべたつき、袋にいれにくかったりする。そんなとき・・・・

Cimg0069
ダイソーなどで売っているおしゃれなワックスペーパーを適当にカットして

Cimg0070
それでモンキーブレッドをくるんでから(パン全体でなくてもOK)袋にいれると、袋にもいれやすく、食べる人も手がべたつかず、いいかなと。

というわけで、今日もたくさんの笑顔に出会えて本当にHAPPYなレッスンでした。また次のレッスンもおまちしております。ありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/25 チキングラタン&黒ゴマプリンレッスン

またアップが遅れております

9/25はチキングラタンのレッスンです♪

Cimg0063
グラタンから手作りです♪♪お上手につくっていただきました♪きのこを入れたこのグラタンパンはこれからの季節にぴったりではないでしょうか?これとあったかいスープでうれしいお食事♪

Cimg0064

黒ゴマプリンも♪

とっても楽しいレッスンでしたね♪♪次のレッスンまでどうかお体に気をつけてくださいね♪ありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アイシングクッキー♪

ご依頼いただきましたお菓子です♪

Cimg0050

くまさん♪

Cimg0051
ケーキです♪

Cimg0053お花♪なんてことはないデザインなんですが主役をひきたててくれて頼りにしている存在です♪

Cimg0052で・・・・スヌーピー♪

Cimg0055
セットにしました♪

Cimg0058
よろこんでいただけますように

Cimg0059
くまさんはご依頼にはなかったのですが。私が好きなのでついでにつくりました。

Cimg0060
たくさんできあがりました♪

多めにつくりましたので・・・・お譲りしています。パン教室のときにでもお声かけくださいませ




| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルバーウィークのお楽しみ②国際ダリア園

Dsc_7667
シルバーウィークはお天気に恵まれました♪稲刈りをあちこちでしていました。この画像は近所でとったものですが、秋田って、そこらじゅうが自然美であふれ、絵になる風景があちこちにあります。いつでもカメラを持ち歩き、ここぞという景色をとってまわったら、どんなに素敵か・・・

Dsc_7674
ダリア園にレッツゴー!の前に・・・神岡の道の駅で「味どうらくソフト」でスイーツタイム♪

Dsc_7676
ダリア園♪

Dsc_7683


Dsc_7684


Dsc_7685

美しい

Dsc_7681
どうやら・・・・午前中この園内で結婚式が行われていた模様・・・

Dsc_7682
素敵すぎる!!

Dsc_7687
極彩色♪蜷川実花の世界みたい♪♪

Dsc_7675
お土産は舞茸~♪

てんぷらとたきこみご飯にしました~♪

お花と食べ物。こういう女性的なものを一緒にみて回れるオットでよかったです。ていうか、そういう年齢になったということかな??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シルバーウィークのお楽しみ①大曲商店街めぐり

シルバーウィークには絶対やってみよう!とおもっていたこと・・・・それは「家族で大曲の商店街めぐり」。Dsc_7603

「大曲のはなし」の本を片手に。

Dsc_7654
まずはタカヤナギ中通店の向かい、「ブランカ」さんから。ムスメが以前から行きたいといっていたんですよね~。

Dsc_7653
画材、画廊、喫茶のお店♪ムスメ、いまスケッチにはまっておりまして画材がほしかったようなのです。かくいう私も若いころは絵を描くのは大好きでこういうお店は心ときめくタチです。夢は老後、絵を描いて過ごすこと

Dsc_7670私はハンカチとキュートなぽち袋を、ムスメはスケッチブックをそれぞれ購入♪

Dsc_7671
感動したのは、購入したものを、↑こんな素敵な袋にいれてくれたこと。外国のギャラリーのチラシでしょうか?それを手作りで袋にしたとのことでした。しかも!!これは私が大好きなマチスではないですか!!!!!!私のハートをわしづかみのセンスフルなお店なのでした。

Dsc_7656
お次は「miNca」さんです

Dsc_7655
しょっちゅう伺っているお店ですが、家族でいくということに特別感があります

Dsc_7672
ムスメはここでドイツのFaber Castell社製の鉛筆を購入。いやぁ・・・・中学生でFarber Castellですか・・・。私はこちらの色鉛筆を24歳の時に初購入して、その色鉛筆で絵日記を付けながら海外を旅したものです。トオイメ・・・・。

Dsc_7657
お次は加藤はきものやさんです♪あいかわらずセンスのよいお品に心がときめくオットがこちらで、アロマグッズを購入しておりました♪オットああみえて、カオリにこだわっておりまして・・・・

Dsc_7661
お菓子の「宝月」さんです♪

Dsc_7673
うひひ・・・なつかしの「レモンケーキ」購入

Dsc_7659
ついでだから大曲駅までちょいと足をのばして・・・・「大曲のはなし」の本の中の写真がおおきくひきのばされ、ポスターになっているというので、見にいきました♪

ポスターになると、また一味ふた味もちがいます。味わいが深くなります。この写真家さんすごいですね!

あら???手前にあるポスターはもしかして??

Dsc_7660_2
おお!やっぱり!

で・・・・最後のしめは・・・・

Dsc_7663
MILK HOUSEさんでランチ~~♪

Dsc_7664
ドリッパーくんがおでむかえ!

Dsc_7665
レトロな店内で味わう

Dsc_7666
なつかしのナポリタン♪なんとオット!!ミルクハウスに初めてきたというだけでなく、ナポリタンという食べ物を食べたのも初めてということ!!

Dsc_7662
ちょっとさみしげな商店街の通り。

昔はデパートが3つもあり、週末には人でにぎわい、歩けば人にぶつかるほどだったとのこと。

その当時のにぎわいを取り戻すことはなかなか難しいとは思いますが、かめばかむほど味わいがでてくるようなそんなお店がなくなってほしくないなぁと思った商店街めぐりでした。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/19 ロールパン&ジョリマダムプリン&キッシュ

アップがおそくなりすみません

シルバーウィーク初日のこの日はロールパンのレッスンでした♪

Dsc_7649
ロールパンはじめてつくる方がほとんどでしたが・・・みて!きれいな3巻きです

Dsc_7650
見事なやきあがりでした

Dsc_7651
ジョリマダムプリン♪この時期巨峰をデコレーションするのが私の中での楽しみのひとつ♪もちろん近所の「ぶどうやさん」で購入

シルバーウィーク最中でしたのに・・・レッスンにおいでいただき、本当にありがとうございました

そして・・・午後からは♪

Dsc_7652
キッシュのレッスンでした♪

「パンやお菓子がやけるおばあちゃんっていいよね」って生徒様♪パイも焼けたら、童話にでてくるおばあちゃんみたいでさらに素敵おばあちゃんですよね!

私も素敵おばあちゃんをめざしてがんばりま~す♪私・・・はやく50代60代そしておばあちゃんとよばれる世代になりたいんです!!

午後からのレッスンも本当にありがとうございました




| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/18 ピタ&わらびもち&キッシュレッスン

今日はピタパンのレッスンです♪

Dsc_7644
ぷ~っとふくれて空洞ができるパン♪生地のいじりすぎは禁物!

Dsc_7647
ジャイロというギリシャ風のスパイシーなお肉と野菜を詰めて試食していただきます♪

ピタパンレッスンを楽しみにしていたという生徒様かえったらさっそく作るそうですシンバーウィークもお子さんの送迎やお弁当作りで忙しいそうですが、このピタパンサンドもお弁当のレパートリーにいれるそうですよ!

Dsc_7646夏のお菓子というイメージのわらびもちですが・・・もみじをあしらったら・・・秋のお菓子に

今日も楽しいレッスンとなりました♪パン作りが楽しい子育ての手助けになったとしたら、本望です。ありがとうございました

午後からは・・・・

Dsc_73971
キッシュレッスンでした♪(画像をなくしてしまい、↑は以前私が焼いたものですとっても上手につくっていただいたのに、残念です

焼いている間にキッチングッズのお話をしてとっても楽しかったですね

今日はお忙しいなか本当にありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/17 イングリッシュマフィン&かりんとうレッスン&ときめき活動

気持ちよく晴れて、思わず深呼吸をしたくなるような朝でした♪今日もがんばるぞ!!

さて・・・

Dsc_7638
今日はイングリッシュマフィンのレッスンです♪

Dsc_7639
かりかりっとかりんとう!

Dsc_7640
試食です♪目玉焼きとハム・野菜をはさんでめしあがっていただきます♪

今日もとってもとっても楽しかったですねまた元気に10月おあいしましょう

さて、私のお友達で仕事に家事にと半端でなく忙しい方がいます。でもいつも笑顔でみんなを明るくしてくれる彼女。そんな彼女の元気のもとはなにかとおもっていたのですが、「月に一度は心の栄養をとるように心がけている」とのことでした。

ふむふむ・・・・

心の栄養・・・美しいものをみて感動したり、普段できないような経験をしてみたり、自分じゃ作れないようなおいしいものを食べたり、つまりは「どきどき」「わくわく」みたいな「心のときめき」を得ることかなぁ。

そういえばこのごろ、ときめいていないなぁ。

仕事のお休みの日でも体を休めることを優先してしまい、「ときめき」を得るための活動していないなぁ・・・・

これから秋本番!私の大好きな秋!ときめき活動していきたいなぁと思った私です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/16 メロンパン&ナッツチョコレッスン

今日も朝からいい天気♪

Dsc_7633
うれしいな♪

Dsc_7636

畑に植えているダリア♪あ!!国際ダリア園いきたい!

そんな今日は・・・

Dsc_7637
メロンパンレッスン♪♪私はいつも3本ずつしか格子を入れないのですが・・・ほぉ・・・たくさん格子をいれるのもかわいいですね今日も生徒様から学ぶ私です

今日も楽しいおいしい時間でした♪また10月のレッスンでもおまちしております♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/15 チキングラタン&黒ゴマプリンレッスン

今日も秋晴れ♪うれしいな♪でも朝晩ぐっと冷え込んできました。

Dsc_7607
もさもさもさ男であったオレオ。このごろお年頃なのか毛が伸びるのが早い気がします

Dsc_7630
ドックラン大仙さんで2か月ぶりのカットすっきり男前になりました

そんなオレオさんを保育園(実家)に預けて・・・今日もレッスンです♪

Dsc_7632
チキングラタンと黒ゴマプリン♪きのことチキンのグラタンをたっぷりのせて焼いたパンです♪これからの季節にぴったりですね!テキパキとつくっていただきました♪

今日も楽しいレッスンとなりました♪お忙しいなか本当にありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

作品展練習その1

Dsc_7610
大人の夏休みの宿題のなかに「フランスパン(フィセル)練習を2回はする」といれたのですが・・・実はそれは作品展のためだったのです。

夏の間にかろうじて、本当にかろうじて2回ほど焼きました。

それで昨日もう一回焼きました。

もう少しクープをパックリいかせたいところ。そして形ひょうたんみたいだし内相の気泡もいまいちでした。

フランスパンがそう簡単にうまく焼けるようになるわけはない。そうこうしているうちに作品展まではあと1か月半!!やばいやばい!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/14 チキングラタン&黒ゴマプリン&キッシュレッスン

昨日までの暗い雨の日々がウソのように、今美しい秋晴れとなっています

Dsc_7624
Suddenly it's autumnと書かれた季節にぴったりのマグカップ♪ムスメがお友達からいただき、大事に使っています♪マグカップのあったかい飲み物が恋しくなる季節ですね!

今日は・・・・

Dsc_7626
チキングラタンパンと黒ゴマプリンのレッスンでした♪

夏の間パン作りはお休みしていて、久々にパンの生地に触れたというみなさま。ひさびさの感触を楽しんでいらっしゃいました~♪

「パンづくりって元気になりますよね!!」といううれしいお言葉をいただきました

Dsc_7627
キッシュレッスンも同時進行でさせていただきました♪とてもお上手につくっていただきましたよ♪

今日も楽しいレッスンになりました♪♪また10月も楽しみにしております♪ありがとうございました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

盛岡パン教室

月に一度の私自身のお勉強の日。 盛岡パン教室です♪


まずはおさらいです♪ファミリーコース3(上級)のプルマンブレッドとマルグリットというお菓子。プルマンの画像とり忘れですマルグリットはマーガレットのかたちのケーキ。かわいいだけでなく、マジパンやら、ドライフルーツもたっぷりでプレゼントにぴったりかと思います。

Dsc_7616
師範研究科では毎月JHBSの新作のパンも伝授してくださいます♪今月は「パン・オ・ユズショコラ」。デニッシュの中にはゆずピールとショコラとくるみ。

お菓子の新作は「かぼちゃのベイクドチーズケーキ」です♪デコレーションがかわいすぎ♪

Dsc_7614盛岡パン教室では、毎年11月に「作品展」という催しものがあり、講師以上の先生方がテーマごとにパンを展示します。盛岡カワトクデパート展示室にて。

それにむかって数か月前から、そのパンの練習会があるのです。

私たちLグループは、ことし「フィセル」と「エピ」を展示することになりました♪どちらもハードルの高いパンですが・・・・(画像はエピ)

作品展を通じて少しでも自分の腕があがったことを実感できるように、がんばります!!

学びに終わりなし。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

大曲のはなし

本をもらいました

Dsc_7603

「大曲のはなし」です♪大曲の商店の店主を紹介する本。商品でもなくお店でなく、店主です。

魅力的な店主のお話し、そして、レトロだけど、おしゃれな写真。

商店街めぐりして、その魅力ある店主にあってみたいって思わせる本です。

よし!!きまり!!シルバーウィークには大曲の商店街めぐりします♪♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/10 メロンパン&ナッツチョコレッスン&キッシュ

今朝「めざましテレビ」のうらないカウントダウンのコーナーを見ていたら、てんびん座が一位で「長年の夢が叶ってHAPPY!自分へのご褒美を奮発しちゃおう♪」でした。



は??長年の夢が叶う??そんな一生のうちに一度あるがないかの大事な日なの??



そんなことが叶うなら、「HAPPY♪」とかの軽~い喜びでなく、感激の涙をながしてもよいくらいでしょう。



それに、長年の夢って、それをかなえるために、日々積み重ねてきたものが結実するものであって、棚から牡丹餅みたいに急に叶うのもでもないしね。



というわけで、その占いから無理矢理こじつけた今日の目標。「とにかく今日一日生徒様に喜んでいただけるように後悔のないよう精いっぱいがんばろう。」



閑話休題



Dsc_7612メロンパンレッスンでした♪♪「かわいい~」と歓声があがる焼き上がり。おしゃべりしながら焼き立てメロンパンを食べるのは本当に幸せですね♪





そして・・・午後からは



Dsc_7613
キッシュレッスンでした♪♪とても美しく仕上げていただきましたよ♪活発な生徒様のお話をお伺いするのもたのしくて♪♪



今日も本当にありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

100歳ケーキ♪


今日は教室お休みです♪♪♪

ご依頼のケーキをおつくりしました♪

100歳になる方のお祝いのケーキです♪

Dsc_7574
まずは大きめのクッキーをやきました

Dsc_7575
アイシングで鶴と亀を描きました♪

Dsc_7586
プラスティックチョコレートでお花をつくりました♪

Dsc_7589
抹茶のスフレ生地を3枚やき、その間に抹茶クリームと大納言かのこをはさみました

Dsc_7590
クリームのナッペが終わりました

Dsc_7591
鶴さんと亀さんのせて・・・・

Dsc_7593
お花をのせたら・・・きゃ!できちゃった!

Dsc_7602

ひゃひゃひゃ!うれしいなっ!

Dsc_7600
鶴さ~ん

Dsc_7601_2
亀さ~ん

喜んでいただけますように♪

それにしても100歳ってすばらしいですね!私はその半分程も(無駄に)過ぎてしまいました。でも「まだ半分?」って途方に暮れてしまいます。体も脳も下り坂なのに、あと半分も生き抜かなくてはならないなんて!そしてこれからの後半の半分って、過酷な人生なんだろうって想像もできるし。だからこそ、やはり生き抜いている高齢者ってすばらしい。

本当におめでとうございますm(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お試しレッスン

今日はお試しレッスンでした♪

Dsc_7561
今日も素晴らしいお客様との出会いがありました!!

楽しくて楽しくて、笑いっぱなし!!おなかが痛くなり、涙もでてしまいましたこんなことレッスンではじめてです!!

お互いみなさま初めてのであいなのに、しっかりボケとつっこみがあり、まわりも囃し立ててうまく盛り上げる。いいチームワーク。

Dsc_7562
あれ??今日はなんの集まりだっけ??そうそうパン教室ですよ!!

肝心のパンづくりもコツをすぐにつかんでいただき、すばらしいパンとお菓子にしあがりました

またこのメンバーでレッスンできるとうれしいのですが・・・

今日はお忙しいなか、お試しレッスンにお集まりいただき本当にありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/7 バタートップ&ポンデケージョレッスン

Dsc_7585
今日もひきつづき初級ラストレッスン「バタートップ」!!今日もすばらしい食パンにであえました!!釜伸びぐんぐん!!「パン屋さんみたい~」「ホテルのパンみたい~」と歓声があがりました!

教室で焼いたパンがあまったときは実家におすそわけしています。それこそ、いろんなパンを毎日のようにおすそわけしていて、めずらしくもなんともなく、あえて感想をもらうこともないのですが・・・・このバタートップは「うめがったな」といってもらえました。シンプルなパンをおいしいといってもらえる時ほどうれしいことはありません。シンプルなパンほど実は生地づくりや技術などでおどろくほど味がちがいます。

初級ご卒業本当におめでとうございます!!また中級でたのしみながら、技術を深めていきましょうね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/6 バタートップ&ポンデケージョレッスン

9/6は初級最後のレッスン「バタートップ」です!

Dsc_7579

わ~~!と歓声があがります!バターの香りがたまらない食パン。もちもちでとってもおいしいです!「主食」としてのパンが上手に焼けると、自分が頼もしく思えてきませんか??釜伸びのしたとってもいいパンがやけて私もほっとしました。

Dsc_7578
ポンデケージョです♪

初級卒業おめでとうございます!!また中級も楽しんでレッスンしていきましょうね

そして午後からは・・・

Dsc_7580
キッシュでした♪♪

パイの伸ばしかたもお上手でした!!マンケ型でラフにしあげるキッシュです♪

食パンと同様、食事としてのパイづくり!!フランスのお母さんになったみたいな気持ちで気軽につくってくださいね!!

今日は本当にありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/5 キャロットブレッド&キャラメルレッスン

にんじんたっぷりキャロットブレッドレッスンです♪

Dsc_73281
画像とり忘れで、以前のレッスンのときのものです。すみません

「メッシュ型」という円柱の型で焼くパンはとてもかわいい!!焼きあがると歓声が上がるパンですね。こちらのグループもとても熱心にパン作りをしていただき、するどい質問がいつもでて、私もとっても勉強になっています。夏場のパンづくりに関してのコツをお話しさせていただきました。

それ以外でもいつも元気になるような、私もがんばらなくっちゃというお話がたくさんでます。

教室開いてよかったなぁ

今日も本当にありがとうございましたまたおまちしております

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/4 イングリッシュマフィン&かりんとうレッスン

9/4の午後からは振替レッスン「イングリッシュマフィン」をさせていただきました♪

レッスンをやむをえずお休みしてしまった方、振替ができますので、ご安心くださいませ♪

Dsc_7573
どちらもテキパキと上手にしあげていただきました♪♪お仕事でお忙しい方なのに、時間を有効に使い、家事やお出かけ、パンづくりまで、貪欲に楽しんでいらっしゃます。う~んみならわなきゃなぁといつも元気をもらいます!

今日はありがとうございましたまたおまちしております

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/4 カレーパン&マーブルケーキレッスン

カレーパンのレッスンです♪

Dsc_7572
揚げたてカレーパン!!お料理上手な奥様グループのレッスン♪おいしいレシピをいつも教えてくれます♪ありがとうございます!!

そして!!楽しい皆様、歌いながら作業!!家族と一緒にいるみたいです(うちもムスメといつも歌合戦です)

今日はありがとうございましたまたおまちしております

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/3 チキングラタン&黒ごまプリンレッスン

すっかりブログをご無沙汰してしまいました

少しずつこの1週間のレッスンなどをアップしていこうかと思いますとっても濃い1週間でとても充実していました。

Dsc_7567
チキングラタンのパンです♪

Dsc_7568
黒ゴマプリンです♪

Dsc_7570
午後からは今月のプラスワンである「きのこのキッシュ」をレッスンさせていただきました。

夏休み明け、夏の間にあったことをお話ししたりして、とっても楽しいレッスンでした♪

長時間にわたるレッスン。本当にお疲れ様でした♪またみなさまの魅力的なきらきらスマイルにお会いするのを楽しみにしております♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新設??材料のコーナー でもこんなはずでは・・・

9月には、パンづくりが楽しくなるような材料とか道具とかの販売のコーナーを完成させる!!(←夏休みの宿題のひとつ)

はずだったのですが・・・・・その道具をディスプレイするテーブルもできあがっていないし、雑貨の仕入れもまだ・・・・

Dsc_7557
でも、とりあえず、すこ~~~しずつ、すこ~~しずつコーナーを作っています

Dsc_7559
うさぎちゃんのオブジェは、苫小牧時代、私が主催していた「ベーキングサークル」に来てくださっていた方からのプレゼント

「将来パン屋さんとかパン教室とかを開いたら、その片隅においてくださいね」って。

いつかはこのうさぎちゃんを活躍させたい!ってずっと思っていました。

このうさぎちゃんに恥じないように、もっとこのコーナーを充実させなくては!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

9月のレッスンスタートとお試しレッスン

9月です!!全国的に急に涼しくなり急激に秋めいてきました。

秋・・・大好きです。夏って、暑さのせいなのか、熱狂的にというか、興奮状態の中過ごしている感じです。暑さがおさまるとほっとして、なんだかやる気がでてくるっていうのがいつものパターン。秋、楽しんでいきたいです

夏休みの宿題も終わっていませんが・・・・・はは・・・シルバーウィークに持越しだな

今日は9月のレッスンスタート!

Dsc_7560今月はこんな感じのテーブルでお待ちしております憧れのカラー、グレーです。

Dsc_7561
お試しレッスンでした♪

今日も素敵なお客様との出会いがありましたみなさま初めましての出会いなのに、すぐに打ち解けて、冗談が飛び交うテーブル

私って、本当に出会いに恵まれていると思います。

今日は遠いところ、またお忙しい中、本当にありがとうございました




| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »