LEGENDな一日♪だけど秋田弁講座
今日はずっと楽しみしていた「LEGEND」のコンサートの日♪それにさきだって、一緒に行くお友達とランチ♪大仙市「グランドパレス川端」内のレストラン「屋久杉」にて♪
和食と洋食が選べるのですが、今日は洋食で♪まずはアミューズの「鴨肉とオレンジのマリネ、トマトのブルスケッタ添え」。そして前菜は魚介とキノコのマリネ。イカの火どおし加減が、モロ私ごのみで感動~~!このあとサツマイモのポタージュがありました(画像とりわすれ美味しかったのに)
メインは魚料理をチョイス。鯛のポアレです♪うまし!添え野菜もうまし!お友達の牛ヒレ肉も一口いただきましたが・・うまし!ここにワインがあったら・・・お昼なのでぐっとがまん。
デザートはブラウニー♪ブラウニーといいながらも、どちらというとガトーショコラ寄りのなめらか食感♪いい意味で裏切られました。こちらのコース・・・さておいくらでしょう???
じゃん!!1575円で~~~す!もうもうもう信じられない!!と、この食事を思い出しながら、この記事を書き、ワインがすすみまくっている私です(イオンの格安ワインだけど)
さて・・このあと、大曲市民会館で行われたLEGENDのコンサートに行きました。国立音大を卒業してそれぞれがオペラなどで活躍していた同級生5人組によるユニットです♪
夢のようなひと時でした。エンターテイメント性もたっぷりでありながら、実力に裏打ちされた音楽性、ルックスもよく、うっとり。そして涙涙涙でした。
美味しいランチに、心が震える感動を味わい・・・・・天国にいるような夢見ごこち・・・・!
でも帰り際にふと現実に帰りました。
「こんな素敵な気持ちでいるのに、ままこへさねね!」と。
「まま」=「ごはん」、「こへ」=「こさえる、つまり作る」、「さねね」=「しなければならない」。
そう!!主婦は、人生を変えるようなロマンチックな、ドラマチックなそんな日にも「ごはんをつくらねばらないのです!!」
はぁ。てんぎだぁ~(てんぎ=めんどくさい)と家路に急いだ私です。
| 固定リンク
「秋田暮らし・好きな場所」カテゴリの記事
- 秋田市おデート(2017.05.16)
- 春のおデート 秋田市編(2017.03.30)
- 湧き水の里 六郷(2017.03.20)
- 秋田の魅力再発見の旅②(2017.02.24)
- 秋田の魅力再発見の旅(2017.02.23)
「秋田弁講座」カテゴリの記事
- 3/4 シナモンロール&甘夏ゼリーレッスン&きゃどぽんぽんじぃ(2016.03.04)
- LEGENDな一日♪だけど秋田弁講座(2013.12.01)
- 秋田弁講座5:やがねる(2013.10.20)
- 大曲らしい良き日(2013.10.15)
- 秋田弁講座4:かあさん!(2013.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント