犬にとっての受難の日
大曲人の心得として、買い物は午前中の早い時間におわらせておきます。午後は観光客の車やらバスやらで道路も歩道も大渋滞にはまってしまうので、用事があるなら午前中にすまし、午後は夜に備えて皆昼寝をするというのが、正しい大曲人の過ごし方。
今日はオットのお見舞いもお休みです。だって今日大曲からでたら、渋滞にはまり、帰ってこれなくなる
そんなわけで今、私は夜の戦闘態勢に備え、のんびりすごしています。
花火とはまったく関係ないのですが・・・オットがOREOのことばかり聞くので、この場をかりてOREOの近況報告を・・・
以前はこの様にして、JOEとかANNAのおしりをまくらにしてうつ伏せでくつろぐというのが定番でしたが・・・この頃は・・・
おちんちんも丸出しです。犬としての警戒心とか、羞恥心とかはないのでしょうか。
そういえば、花火の大きな音は犬に恐怖心を与えるらしいので、今日大曲じゅうの犬はぎゃんぎゃんと騒いで大変なことになるかもしれません。犬にとっては受難の日です。
| 固定リンク
« またこりずに | トップページ | 花火大会2013 »
「我が家の出来事・つぶやき」カテゴリの記事
- 外にでること出会うこと(2017.10.28)
- ブログをお引越しします(2017.05.29)
- ライラック(2017.05.18)
- デレデレの顔(2017.05.14)
- 心配りとは(2017.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お腹を上にすると涼しいのかな?
仰向けだと、OREOちゃん、人間みたい(^^)
花火の音、大丈夫だったといいけれど。
投稿: Ray | 2013年8月29日 (木) 08時37分
☆Rayさんへ☆
ひきつづきありがとうございます♪Rayさん♪
大曲の犬は、花火のせいで、長生きしないという
うそかまことか、そんなうわさがあります
花火のとき家をあけちゃったので、OREO大丈夫だったのかも不明・・
でっかい音だし、飼い主不在だし・・・
やっぱり犬にとっての受難の日なんでしょう
投稿: てんびん | 2013年8月30日 (金) 20時16分