千葉~甲府の旅その5
旅日記も、旅の熱が冷めないうちに綴らないと、旅で感じたことを素直に表現できなくなっていまうなぁ・・・とひとりごと。
さて、旅(帰省?)も3日目、いよいよ甲府に向かいます!父マサオさんが運転をしてくれて、首都高のレギュラーの渋滞、中央道を通り、談合坂PAで一休みしても、計2時間半位で甲府に到着しました!
中央道で甲府盆地を走っているとき、桃の畑が目の前に広がりました。目に映る景色すべてが桃の畑なのです。その頃はまだ5分先にもなっていない頃でしたが、「これこそ桃源郷」とはやる心が抑えられませんでした!車の中からなので写真を写せなかったのが残念です。あとでそこがshikachanさんがオススメしてくださった一宮の桃畑ということがわかりました。いまごろ桃は満開でしょうか・・・・まさに桃源郷、天国のような景色なんでしょうね。
そしてオットの暮らす社宅に到着です。子供たちには「パパの引っ越しのかたつけの手伝いをするように」と言い聞かせておきましたが、引っ越して1週間、すっかり綺麗に片つけはおわっていました。それどころか私たちが到着したときにオットは「アイロンがけ」をしていました実は「アイロンがけ」は新婚当初、私があまりにもアイロンがけがヘタでしかも「今日きるワイシャツがない」というところまでやらずにためこむので、「もうやらなくていい」といいわたされていた家事でして・・・・・。ツマがダメ人間だとオットは進化するんですよ
そんなわけで社宅は見学するのみで、すぐに山梨名物ほうとうを食べに行きました
ようするに味噌煮込みうどん(うどんよりはふとい)ですが・・・肌寒いこの日、めちゃめちゃ体があったまり、ほっとする味わいでした。
そのあと、山中湖のリゾートホテルにむかいました。甲府は普通に都会なので渋滞にはまりまくりました。山中湖には翌日仕事もあるので宿泊できず、食事と温泉のみというオットにはこの渋滞が時間の無駄だし申し訳ないと思ったのですが、あとで聞いたら、「JOEと色々話せて充実した」と言っていました。旅行って、普段話せないようなこと話したりしますものね。それに月に1度しか会えない私たちは、あったときには恥ずかしげもなく、真面目な話もできたりするものなのです。
リゾートホテルで私たち家族4人と父マサオさんで、のんびりしゃべってお風呂はいって、おいしい食事して・・・山中湖の宿泊はとっても幸せ宿泊代も食事代も全部マサオさんにおんぶにだっこしてもらって・・・本当いつもすみません
| 固定リンク
「我が家の出来事・つぶやき」カテゴリの記事
- 外にでること出会うこと(2017.10.28)
- ブログをお引越しします(2017.05.29)
- ライラック(2017.05.18)
- デレデレの顔(2017.05.14)
- 心配りとは(2017.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント