« 突然に | トップページ | 試作 »

教師研究科17&18

盛岡パン教室でした♪8月は千葉の実家に里帰りしていたので欠席したので2か月ぶりのパン教室・・・8月は暑くて、家でも数えるくらいしかパンを焼かなかったし、ベイキングモチベーションもなんだか下がり気味だったので、気合いを入れ直す意味でも楽しみにしていた教室でした。

Dsc_1487 Dsc_1484

教師研究科17「カンパン」(画像左)と「ヨーロピアンスイートグッズ」(画像右)。カンパンはなつかしい味わい、でも手作りだからさらに美味しい!「ヨーロピアン~」はなんと生地にカルピスが入っております!食べてみるとカルピスは感じませんが、もちもちとして美味しい生地です!

Dsc_1481 Dsc_1486

教師研究科18「クレセント&カイザー」(画像左)と「レイパ」(画像右)。クレッセント・・・成形が難しい・・・・!レイパは北欧のライ麦パン。まだ食べてないけど、チーズとかリエットとかと合わせたら美味しそう

Dsc_1485Dsc_1480

パンの新メニューが「チ・カシュー」というカシューナッツとチーズクリームが巻きこんであるパン。お菓子メニューが「ソルティチョコナッツ」というクッキー!どちらも美味しそう(まだこちらも食べてない

私は途中からこちらの教室に入れてもらったこともあり、進行が他の生徒さんたちよりもだいぶ遅れていて、今回のレッスンは実は私だけの為の補講レッスン(しかも2回分)なのです・・・先生には私だけの為に準備・指導ホントにご面倒かけました別メニューをしていらした他の生徒さんたちにも手助けしていただいて本当ありがとうございます

車で片道2時間弱の道のり、楽しみにしていたとはいえ、「めんどくさいなぁ」と頭をよぎることもある。でもでもやっぱり元気になる!!!先生のバイタリティから!パン仲間の優しさから!そして好きなことを学べる幸せから。

|

« 突然に | トップページ | 試作 »

パンづくり」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 教師研究科17&18:

« 突然に | トップページ | 試作 »