« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

Birthday cake for Alex

今年の6月からお友達に誘われて「英会話サークル」に通っています。小中学校を教えるALTの先生が大人向けにレッスンを夜、週1回開催してくれています。時にはBBQパーティーがあったり飲み会があったりととっても楽しいサークル。年齢も高校生から70代までと様々、でも「英語が好き!」という共通項があるのでホント楽しい。大曲に引っ越してきて、「自分らしくいれる場所」をさがしてきたけど、そのひとつをみつけたなぁ!!

昨日は先生であるAlexの誕生日パーティも兼ねてのレッスンでした♪♪

Dsc_1416 うふふ。こちらが依頼されてつくったAlexのためのBirthday Cake。Birthday pieかな?チョコレートケーキにしようかなやんだけど、連日真夏日ということもあるし、やはりサマーフルーツをたっぷりつかったパイにしました。(35度の室内でのパイづくりは大変だけど)直径26㎝のビッグサイズですよ~

Dsc_1417 Dsc_1418

キャンドルは百均で。最近の百均はお菓子作りの小物が充実しているので嬉しい!

Dsc_1422 Alexも喜んでくれたようでHappy!あれ?ピースサインってアメリカ人もするんだろか?それとも日本の習慣を身に付けたのかしらん?今度きいてみよ~っと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花火大会

Dsc_1402 先週の土曜日は大曲花火競技大会でした。今年は全国から76万人の人出だったそうです。

花火で夢の世界にいざなわれました。「花火で夢??」と疑問に思われるかもしれませんが、それは大曲花火大会をみていないから。大曲の花火で感じる興奮、夢心地、これは他には類をみないものだと思います。

はぁ。大曲の夏は終わったなぁ。

さて・・・!これからすぐ、誕生日ケーキの依頼も受けているし、10月には250人集まるパーティーのお菓子作成の依頼も受けている。少しずつエンジンかけていかなきゃ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日は花火大会

Dsc_1380 子供たち夏休み終えて、今朝学校に行きました。やれやれ・・・!これで本当の日常かな?いえ、まだでした。明日は年に一度、大曲市民が一番の気合いを入れる日。花火競技会です。一週間前から「花火ウィーク」がはじまり、毎晩のように花火がうちあがりまして、明日にむけて、ボルテージもあがるというものです。浦安時代はディズニーの花火を毎日みてましたが、それとはまるでちがう「刹那の美しさ」を感じます。

ああ、引っ越し葉書かかなきゃ・・・←おそすぎ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お盆を終えて・・・

Dsc09990 2週間ぶりのアップお盆前後はパソコンの前はおろか、椅子にまともに座ったという記憶のないくらい目まぐるしく過ごしました。私の実家に帰って、3回忌に出席したり、ディズニーシーに子供たちを連れていったり、実家から帰る途中、義父の緊急手術の知らせをうけたり(手術は成功し今は回復に向かっています)、そんな中でもあわただしくお盆の準備をして。禍福はあざなえる縄のごとし、とはよくいったもので、私の夏はまさにそんな感じでハッピーもアンハッピーも交互にものすごいスピードで駆け抜けていきました。

そんなあわただしい夏の思い出のなかでも青森時代の友人オルティスファミリーが我が家で一晩過ごしてくれたことは、一番の忘れがたいものとなりました。友人を招きたいとは常々思っているものの、日ごろの忙しさを言い訳にして後回しにしていた私。今回ノリだけでオットが独断でオルティスファミリーを招待し(決定したのは来る日の前日)、私は「両日ともパートの仕事が入っているのに大丈夫だろうか」とあせりましたが、心配は杞憂!!オットやゲストであるはずのオルティスファミリーが助けてくれて、本当に素晴らしいハートフルな一夜をすごすことができました。久々に英語モード(ひどい英語だけど)になれて、これも非日常の楽しさ。

大人になれば、誰だって忙しい。皆がみんな同じタイミングで暇な時間ができるほうが難しい。だからこそ、無謀ともよべる前後見境ないノリというのも時には必要。だって、今回そんな中で、忘れられない思い出ができたのだから。私のオットというのは、いつもこうやって私を困らせて、そして素晴らしい思い出をくれる。

それにしても・・・こうしてパソコンの前にいるなんて幸せだなぁお盆も終わったし、少しずつ日常に戻っていこうI LOVE 日常!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ズッキーニのピザ

Dsc_1315 我が家の朝テレビはZIP派なのですが、モコズキッチンで紹介されたレシピは時々つくったりしています。田舎では手に入りにくい、おされ~な食材を使うので「ふん!」と思うことが多々あるのですが・・・先日放送されたレシピはたまたま家にある食材だけで作れそうで、思わずつくってしまいました。それがズッキーニのピザ。畑をやっている友人がズッキーニをたくさんくれるので、ズッキーニのおいしさに目覚めている最近の私。

モコズでは薄焼きの生地でしたが、私はJHBSのレシピのふわふわタイプで作りました。トマトソースとチーズのピザも一緒に焼きましたが、むしろズッキーニのピザのほうが子供にも人気なくらい。お酒にもあい、おいしい組み合わせでした。定番になりそう!やるなぁさすがモコ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブルーベリーパイ

Dsc_1309 Dsc_1310

毎年恒例ブリーベリーパイを作りました。冷凍ブルーベリーでも作れないことはないのですが、生のブルーベリーでつくったパイは格別。国産でしかも地元産にもこだわりたい。そうなると地元産ブルーベリーが出回るこの時期だけの(2週間ほどかな)お楽しみ。

Dsc_1313こぼれんばかりのブルーベリー。

今年の夏もつくったわ、と達成感

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »