« 今どきの小3 | トップページ | マカロン »

横手のかまくら

先週は秋田県内では「小正月行事」が各地で盛んでした。小正月とはつまりは旧暦の正月。小正月行事の有名どころでいうと、男鹿のなまはげ、刈和野の大綱引きなどですね。どのお祭りも無病息災、豊作などを祈願するものです。ここ大曲では「川をわたるぼんでん」。実はオット、このぼんでんに参加したことにより、地元の同級生との絆が深まり、その後「秋田に帰って永住したい」と思うようになったのです。今思えば、人にそういう大きな決心をさせるパワーをもつお祭りと呼べるかもしれません。

そんなわけで、私もこの小正月行事を楽しみにしていました。今回是非いってみたい!と思っていたのが「横手のかまくら」です!!

Dsc_0456 横手市内、各所に数台ずつかまくらが設置されています。こちらは二葉町のかまくら!かまくらのなかで地元の小学生が「どんぶく」(はんてん)をきて、「はいってたんしぇ~(入ってください)」と観光客を誘い、甘酒やおもちをふるまってくれます♪かまくらと素朴な子供の風景、感動的な位にかわいいですよね!あまりのかわいさに心がふるえました。絵本の世界です。

Dsc_0459 蛇の崎河原のミニかまくら、こちらも思わず「わぁ!」と声がでる美しさです。

Dsc_0462 横手城とかまくら。うつくしい!!でも高台にあるせいか寒さピーク。それぞれの場所は無料シャトルバスで結ばれています。実はこのあと、2か所回る予定だったのですが、寒さに耐えられず断念。寒さには慣れているはずの私ですが、夜の寒さは別格です。来年行かれる予定の方は万全の防寒をオススメします。

来年はどこの地域に出没しようかなぁと今から楽しみです♪♪

|

« 今どきの小3 | トップページ | マカロン »

秋田暮らし・好きな場所」カテゴリの記事

コメント

かまくらの写真と文章を拝見して・・
何十年も秋田に住んでいるのに、一度も行ってない私も
来年は行ってみようかな・・なんて気になりました。

行くとしたら、がっちり!防寒武装して出かけます(笑)

投稿: 翔べないヒヨコ | 2012年2月21日 (火) 02時14分

☆翔べないヒヨコさんへ☆

おはようございます♪ヒヨコさん♪
また遊びにきてくださり嬉しいです
雪国は冬場、レジャーがすくないですものね。
雪祭りにでかけるというのも
けっこう気持にハリがでて楽しいものでしたよ!!
是非いつかいってみてください♪
二葉町のかまくらが風情があってオススメです♪♪

春はもうすぐ???
お互いもうちょっとがんばりましょうね

投稿: てんびん | 2012年2月21日 (火) 10時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横手のかまくら:

« 今どきの小3 | トップページ | マカロン »