パスタづくり
ふと思い出した。そういえばパスタマシーンってものがあって、一度も使ってなかったなぁと。苫小牧時代annaの英語の先生をしてくれていたShayne。彼がオーストラリアに帰国するときになって不要なものをあれこれもらったのだが、そのなかにパスタマシーンもあった。彼は料理が好きだったらしく、うちに遊びにきてくれたとき、手作りのチョコレートケーキを持参してくれた。そんな料理好きナイスガイなのだ。パスタマシーンをもらったというもの、なんとなくめんどくさい気がしてほったらかしにしていたのだが、急に作る気になった。
レシピは片岡護さんの本より。強力粉セモリナ粉・卵などを混ぜ力を込めてこねる。「やりたい!」とannaがいうので、ほぼanna一人でこねた。なかなかの手つきである。
そして生地を数時間ねかせた後、パスタマシンの出番!ローラーの中に生地をいれ、ハンドルをまわすとスルスル薄くなった生地がでてくる。これがキモチイイ!!ダイヤルを変えながら数回これを繰り返し、最終的には1ミリほどの薄さにする。う~む、ここまで薄くするのは、面棒だけではかなり難しいだろうなぁ。パスタマシンさまさま。
そしてカットする刃に生地をいれハンドルをまわすと、お~~!麺らしい形ででてきた!これは楽しい!これを1分ほどゆでると・・・
モチモチのパスタの完成~~!!これは楽しい&美味しい~~!!ちなみにソースはトマトソース&蟹のカンヅメでつくったオリジナル♪
気分がのりまくり、飲み仲間もいないのに、辛口白ワインをあけてっと(タカヤナギで買った安物ワイン)。ふ~む。幸せだ。美味いものとお酒と・・・幸せだ。あとはここに馬鹿話ができる飲み友達や飲み家族がいれば天国にいけそうだ。今日は仕方ないから子供たちにクダまくか。
| 固定リンク
「我が家の出来事・つぶやき」カテゴリの記事
- 外にでること出会うこと(2017.10.28)
- ブログをお引越しします(2017.05.29)
- ライラック(2017.05.18)
- デレデレの顔(2017.05.14)
- 心配りとは(2017.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おぉっ( *´艸`)パスタまでも手作りとは~♪道具さえあればなんでもできちゃうものですね♪パスタも美味しそ~☆カニとトマトの組み合わせ最高だ♪
投稿: マメタロウ | 2012年2月25日 (土) 21時39分
お久しぶりのコメですぅ。
いつも読み逃げしておりました。
今は気持ちが乗りまくっているのですね!?
見る度に、ヨダレが出そうなモノがっ。
パスタ美味しそう♪
こういうのって、マロ点がすると、大抵失敗するのです。
いきなり上手くいくのは…やはり料理のセンスがあるのだわぁ。
うらやましい。
あーん
飛んでいって、飲み友だちになりたいですぅ。
投稿: マロ点 | 2012年2月26日 (日) 07時13分
☆マメタロウさんへ☆
おはようです♪マメタロウさん♪
たべものを作る器械をいったい自分は何個もっているのか!!と
自分でも恐ろしくなってしまうのですが・・・
でも今電子レンジもガスレンジ台(鍋の時使う卓上コンロのみ)もない生活をしているの。
アンバランスすぎるよね
投稿: てんびん | 2012年2月26日 (日) 10時07分
☆マロ点さんへ☆
おはようです♪マロ点さん♪
やたらブログ更新してるでしょ?
気持ものっているのですが、時間があるというのが
正直なところです
マロ点さんは、行間の気持もわかってくれるから、嬉しいわ!!
パスタ、失敗といえば、実は失敗してます
)
細いところ太いところあるし、長さが短いし。
でも、そういう短所をカバーできる達成感というか、喜びがありましたよ!
(ちなみに料理のセンスは私、ないと思います。ただ、食いしん坊でミーハーなんだ
うんうん!マロ点さんとなら楽しく飲めそう

投稿: てんびん | 2012年2月26日 (日) 10時19分