« 盛岡パン教室 教師研究科24・25 | トップページ | ウォーターブレッドで塩麹チキンサンド »

キャンドル

Dsc_0381今はまっているもの・・・と言えば、キャンドル。いまさら・・・って感じかもしれませんが・・・。カメヤマの通販のHPを暇さえあればみていて、ついに買いました

今日は晴れていますが、大曲の冬の天気はほぼ毎日どんよりと曇り、雪雪雪!!覚悟はしてましたが、時々気持も暗くなってしまうことがありますだからこそ室内での生活を楽しく♪♪と、ひらめいたのがキャンドルだったというわけです♪

アロマキャンドルだったり、細長いテーパーキャンドルだったり、花の形のフローティングキャンドルだったり、イロイロと購入♪

Dsc_0383 ダイアモンドボールというキャンドルホルダーにキャンドルをいれれば、幻想的な雰囲気が漂います。ロウソクの火がゆらゆらしている様は、どうしてでしょう、見ていて飽きることがありません。

|

« 盛岡パン教室 教師研究科24・25 | トップページ | ウォーターブレッドで塩麹チキンサンド »

我が家の出来事・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ステキですねぇ。
てんびんさんのセンス…ステキです。
マロ点も、可愛い雑貨とか大好きですが、何せセンスの基本がなっていたいため…生かすことができません
しかも、貧乏性なのか、可愛いキャンドルとか買っても、もったいなくて使えないの…。
これじゃぁダメですよねぇ。

投稿: マロ点 | 2012年1月25日 (水) 07時41分

☆マロ点さんへ☆

続投ありがとう♪マロ点さん♪
う~んわかります!キャンドル使わず飾ってしまうって!
私もまさにそれでした。
でも、ここんとこの大雪
(苫小牧はよかったよぉ雪少なくて)
外出もままならず、ストレスはたまるばかり。
でもそんなとき香りのよいキャンドルを
自分のためにたいたら、気分がよくなったのよ。
たまにはこういうご褒美もいいなって。

是非マロ点さんもおうちでねむっているキャンドルあったら
自分へのご褒美に火をつけてみませんか?
火をみていると気分がおちつきます。

投稿: てんびん | 2012年1月25日 (水) 13時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャンドル:

« 盛岡パン教室 教師研究科24・25 | トップページ | ウォーターブレッドで塩麹チキンサンド »