カワノホトリ
待ちに待った「カワノホトリ」というイベントに行ってきました。カワノホトリはつまりは川の畔であり、大曲に流れる「丸子川」のほとりにある「茶房Batik」で行われるイベント。Batikさんは中国茶が飲めるカフェ。とってもおしゃれな雰囲気で、「行ってみたい!!でも近寄りがたい」と行きたくても入れないお店だったので、ここがイベント会場だとおききし、お店に入るチャンス!と、さらにこのイベントを楽しみにしていたのです。
入口がすでにステキです・・・リースがステキすぎませんか???これは是非真似してみたいアイディアです
中にはいるとこんな感じ。古いながらも、その中で丁寧に美しく暮らしていた様が漂う端正な内装のなかに、作家さんが座り、作品を並べ、お客さんと会話を交わしていました。
「ここは何時代で、ここはどこなのだろう」と錯覚に陥るような雰囲気。
梯子のような急な階段をのぼり、2回にも展示スペースがありました。窓から川が見えます。
どこのシーンを撮っても絵になる、すてきな場所ですね・・・!また大曲のステキをみつけました
| 固定リンク
« 集団行動 | トップページ | クレープメーカー »
「秋田暮らし・好きな場所」カテゴリの記事
- 秋田市おデート(2017.05.16)
- 春のおデート 秋田市編(2017.03.30)
- 湧き水の里 六郷(2017.03.20)
- 秋田の魅力再発見の旅②(2017.02.24)
- 秋田の魅力再発見の旅(2017.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ☆
あたしも行ってきましたよ〜♪
あの会場・・・あたしも行ってみたいと思いつつ 近寄りがたかったです(笑)
でも 築何年だ〜?ってタイムスリップしたような あの感じがおもしろかったです
そして階段!!
『コレを登るんです?』って確認しちゃいましたが。。。
上からの景色もよかったですね〜!
カモだらけでしたけど。
天気が良ければもっとよかったですね
ついつい何点か買ってきてしまいました〜!
お皿やらシュガーポットやら キャンドルホルダーやら。。。
彼に買っていいか確認しつつ 残念ながら諦めたものもありましたが。
我慢できなくてちょいちょい購入したあげく彼と仲良く 刻印体験もしてきちゃいました(笑)
秋田出身の恥ずかしがりやな作家さん達!
これからも応援したいと思います
情報ありがとうございました先生〜
投稿: ゆっこ | 2011年11月16日 (水) 11時43分
☆ゆっこさんへ☆
おばんです♪ゆっこさん♪

いいなぁ!お買い物したんだぁ
私もほしいものがいっぱいあったのですが、
(階段の下にあったガラス屋さんがお気にいりに!)
欲しいものがかなり高価であきらめてしまいました。
来年また同じガラス屋さんきていたら、思い切って買いたい
ほんと、タイムスリップしたみたいな雰囲気でしたね!
私の前を腰の悪いおばあちゃんが、あの急すぎる階段を上っていて
心配で見守ってしまいました
加藤はきもの店&Batikさんから発信される情報はこれからも追っていきたいですね!大曲の生活がたのしくなる気がしませんか?
投稿: てんびん | 2011年11月16日 (水) 19時25分