« 秋田市・北洲亭にてランチ | トップページ | パン教室から帰ってきたら・・ »

JHBS教師研究科11

Dsc09816 Dsc09817

先週はパン教室(私が学ぶ方)でした♪♪JHBS教師研究科11メニューは「チャバタ」(画像左)と「デニッシュペストリー(デンマークタイプ)」(画像右)。

チャバタは北イタリア発祥のパンで、スリッパに形がにていることから、イタリア語でスリッパを意味するCiabattaという名前がつけられたそうです。いまでもイタリアでは人気が高く、イタリアを代表するパンのひとつ。水分が多い生地でポーリッシュ法(水種法)によりつくられます。材料は粉・水・塩・イースト・モルトのみ。地味で一見簡単そうですが、生地がすごく柔らかいので技術が必要です。クラム(内相)がみずみずしく、クラスト(表皮)がクリスピーの、すっごくすっごくおいしいパンです。

デニッシュは言わずもがな。いろんな成形を教わりました♪♪

Dsc09818こちらの盛岡のパン教室では基本のレッスンの他、新メニューも教えていただけます。今回は「五穀のパン」。雑穀が入ったカンパーニュです♪

前回のレッスンでは、盛岡パン教室の主催者であるO先生にはお会いできなかったのですが、今回は直接レッスンをしていただけました!!しかもプライベイトで!!私が転校間もないということで、大勢の生徒さんたちにいきなり混じるのは大変でしょう?というお心づかい。本当にありがたいです

大きな教室を切り盛りしている素晴らしい先生なので、とても期待はしていたのですが、想像をはるかに超えて、バイタリティーに満ちて、すごいオーラ。岩手ではテレビのレギュラーをお持ちの有名人です。月1回、この先生にお会いしてオーラを浴びるのが、今後も楽しみです♪

|

« 秋田市・北洲亭にてランチ | トップページ | パン教室から帰ってきたら・・ »

コメント

こんにちは素敵な先生に出会えたみたいで本当に良かったですね(*^o^*)私も来月からお菓子教室にも行く予定なのでどんな方が先生なのか今から楽しみです

投稿: マメタロウ | 2011年11月27日 (日) 16時01分

☆マメタロウさんへ☆

こんにちわ♪マメタロウさん♪
おお!ついにお菓子教室ですか!
JHBSかな?頑張ってね
教室にいくということは、技術だけでなく、
それ以外にも学べることが沢山ありますよね!
私はその「それ以外」が大切だと常々思っているのです。
お互い夢をめざしがんばろう!!

投稿: てんびん | 2011年11月27日 (日) 16時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JHBS教師研究科11:

« 秋田市・北洲亭にてランチ | トップページ | パン教室から帰ってきたら・・ »