イングリッシュマフィン
イングリッシュマフィンを焼きました。JHBS上級レシピです。焼きが甘かった
「好きな具をはさんで~」スタイルのサンドイッチにしたら好評!作るのが簡単なので今後定番化しそうだなぁ。
ハンバーガーバンズを焼いた時手作りセルクルを使いましたが、結局セルクルを買いましたというのも、マカロン講習の際、スクールで材料費を購入するとその収益が震災の被災者に贈られるというので、普段欲しかったものを思い切って買ったのです。結構収納に場所をとるセルクル・・・活躍させなきゃ
| 固定リンク
「パンづくり」カテゴリの記事
- チョコマーブルと塩ぱん♪(2017.05.19)
- 5/8(月)のレッスン♪(2017.05.08)
- 最近やいたおうちパン(2017.05.01)
- ちょっとひさびさになったカンパーニュ(2017.04.09)
- ブラウンブレッドでお弁当(2017.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おおお~♪
ついに「ザ・てんびん!」って感じのラインナップになってきましたねぇ。
どれもこれも、おいしそう♪
イングリッシュマフィン…大好きです!
サンドイッチにするのも好きだけど、メープルシロップとバターを乗せてトースターで焼いたのも絶品です♪
ジュル…。
パンの教室に通って、一発目がこれだったんですよぉ。
最初のメニューって、全然記憶に残らなくて、再受講したのですが…。
やはり、難しいですぅ。
このパン。
でも、大好きなので、そのうち、再々受講しようと思っています。
マフィンとベーグルをチャチャッと作れるようになるのが夢~♪
投稿: マロ点 | 2011年9月26日 (月) 21時41分
こんにちわ♪マロ点さん♪


てんびんっぽいラインナップでしたか~
自分ではどういうのが、てんびんっぽいかわからないのですが
そういってもらえると嬉しいです
イングリッシュマフィンにバターとメイプル!!
もちろんやりましたよ~
ああ、私も思い出しただけでジュルジュル
マロ点さん、パン&お菓子づくりがんばってますね!!
楽しむのが一番!!秋は食材が手招きしてすね~
秋のパンお菓子づくり楽しみましょうねぇ
投稿: てんびん | 2011年9月27日 (火) 14時26分
てんびんさん、おひさしぶりです^^
ずっと読ませていただいてますよ~^^
偶然にも私もイングリッシュマフィン焼きました~
私のはセルクルなしのホットプレート焼きですが。。。(笑
ハムチーズも良いし甘いジャムとでも合うし私も定番化しそうです~^^
投稿: ぶぅはは | 2011年9月30日 (金) 17時00分
☆ぶぅははさんへ☆
おばんですぅ♪ぶぅははさん♪

ぶぅははさんの名前をみると
たのしかった青森の思い出がおもいだされます
私もぶぅははさんブログみてますよぉ!
ほんとに「ぶぅははさんのおうちの子供にうまれたい」って思います
あんなごはんを食べてそだったら絶対悪い子にならなさそう
イングリッシュマフィンもぶうははさんのは
ぷっくりして、いい色ついておいしそう!!
ホットプレートあり!!ですね。
いやもしくはホットプレートのほうがいいのでは!
(いま、うちはホットプレートないんですが・・・
私もイングリッシュマフィンにはまりそうなそんな秋です
投稿: てんびん | 2011年10月 1日 (土) 22時07分