ぶどうジュースとジャム
実家の近くにはこの季節限定で「ぶどうや」さんが出現します。隣町横手でとれたぶどうの産直売り場といった面もち。ぶどうの他は何にもない、ぶどうだけのお店。それでもお客さんが絶えることはありません。それだけ美味しいのです。横手って、美味しい果物がとれるんですよね~初夏にはサクランボもめちゃ美味しかったですし。そしてこのぶどうやさんのスチューベンという品種が私は大好き!!味がこくて、甘い!!そんなぶどうを目の当たりにして、ずっと気になっていたレシピをためしてみることにしました。
ぶどうジュースです
こちらのレシピを参考にしました。このレシピどおりにつくったら、だいたいペットボトル500mlに1本半できました。水でうすめてのみますが、joeは「ウェルチみたい~!」と大喜びでしたよ(ウェルチ感を楽しむにはちょっと濃いめに希釈します)
そして、ジュースをとったあとの皮と身をこして、ジャムにします。ぶどうの皮が無駄にならずこんなジャムになるなんて!!たしかにぶどうの皮はペクチン豊富ですものね。ジャムにうってつけかもしれません。私はさっと煮ただけなので、ゆる~いピュレの状態です。こちらも味が濃い!!100ml瓶に2つ半できました。これからこのジャムを何に変身させるのか楽しみ
450円で買ったぶどうがこんな喜びにかわるなんて、大人の遊びはたのしいな
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント