« ビーンズ大曲店(ナガハマコーヒー直営店) | トップページ | 抹茶のプリン »

奇跡がおきた運動会

Dsc089852 Dsc08982

昨日はannaの小学校の運動会でした♪それにしても新学年が始まったばかりともいえるこの時期に・・・。ちょっと早い感じがしますね。これはバァバから聞いたことでなんの確かな根拠もないのですが、秋はコメの収穫で忙しいし、6月は梅雨だし、5月のこの時期は田植えがおわり、人々の気持が一番ほっとしている時期だからではないかということでした。昔は他に何の楽しみもないものだから、子供の運動会は格好の行楽となり、酒盛りも当たり前で、運動会の途中で(アル中になり)何人も救急車で運ばれたもんだ・・・とバァバが懐かしそうに話してくれました(モチロンこれはひと昔前の話し)コメともに生きる秋田らしくて笑える運動会のエピソードです。

さて、昨日は快晴、運動会日日和!!お弁当も頑張ってつくりました(リンさんの顔つきおいなりアイディアぱくりました)我が家の子供たちは運動が得意でないので、家族でそれほど盛り上がらないイベントだったのですが・・・。

annaが徒競争で1位を取ったのです!!①たまたま足の遅い子ばかりの組にはいった②その中でわりあい足の速い子が下痢かなんかで調子悪かった、みたいな偶然が5個ぐらい重なった「奇跡」としか言いようがありません。我が家初の快挙。賞状は家宝にしなくては

ちなみに画像は徒競争ではなく、「ダルマをかぶってリレー」のひとコマ。けっこう笑える競技だったので、記念にパチリ。

美しい新緑の山々に囲まれ、何とも贅沢な景色の中の楽しい運動会でした。

|

« ビーンズ大曲店(ナガハマコーヒー直営店) | トップページ | 抹茶のプリン »

我が家の出来事・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ラッキーが重なったにしても、うれしい1等でしたね。
我が家の息子も運動は駄目で、
奇跡が起きることは無かったけれど、
不器用ながら一生懸命走っている姿を見るのは
やっぱり楽しみです。
でも今年から親が見に行くことはないんだ~
お子さんの今の時期を楽しんでくださいね~。

とってもカワイイおにぎりですね。

投稿: shikachan | 2011年5月16日 (月) 17時21分

☆shikachanさんへ☆

おばんですぅ♪shikachanさん♪
運動会って、運動が得意でも不得意でも
結局はなんだか笑えるし、お弁当を家族で囲んでたべれるし
楽しいもんですよね。
shikachanさんところは高校生になって
家族の運動会は卒業なんですもんね。
ちょっとさみしいですよね。
ほんと、子供と一緒にたのしめる時期は短いですね。
大切にしなくてはいけませんね。肝に銘じなくては!

投稿: てんびん | 2011年5月18日 (水) 22時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奇跡がおきた運動会:

« ビーンズ大曲店(ナガハマコーヒー直営店) | トップページ | 抹茶のプリン »