震度5強
昨夜、東日本大震災の影響とみなされているらしい大規模な余震があった。ここ大仙市では震度5強とのこと。うまれてから一番の揺れを経験した。
正直怖かった。深夜11時をすぎていて子供たちは熟睡。私はひとつ前のブログの記事をアップし終えたところだった。地震がおきて間もなく電気がパツーンと切れて、そのまま今日正午まで停電。
非常に寒かった。いまどきの暖房設備はガスであろうが、灯油であろうがスイッチは電気にたよっている。この時期の東北はまだかなり寒い。そして・・・何がいちばんこわかったって、全く情報がはいってこなかったこと。こんな時のために携帯ラジオは絶対持っておくべきだと痛感。学校は休校の措置が取られた。
東北に美しい春はいつくるんだろう。
| 固定リンク
「我が家の出来事・つぶやき」カテゴリの記事
- 外にでること出会うこと(2017.10.28)
- ブログをお引越しします(2017.05.29)
- ライラック(2017.05.18)
- デレデレの顔(2017.05.14)
- 心配りとは(2017.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
心配してました
電気復旧して良かったです
この地震で、本当に色んなことを考えさせられました
便利になることがいいことなのか、とか
薪ストーブ選択したてんびんさん家は正解だよ
それにしても子ども達起きなかったの!?
怖い思いしなくて良かったね
投稿: ぬ | 2011年4月 8日 (金) 20時00分
☆ぬまPさん(だよね?)へ☆
おばんです♪ぬまPさん♪
心配してくださり本当にありがとう!
ある程度覚悟はして秋田に来ましたが、
やはり実際に住んでみると余震は多いし(もう日常茶飯事、慣れというのもでてきてこれはこれで怖いかも)
物資は十分ではないし(でも生活に非常にこまるというレベルではない)
震源地に近いということを実感します。
私自身、便利なものが大好き。
でもほんと、「便利すぎて私たちが抱えてしまったもの」を
考えるいいきっかけですね。
投稿: てんびん | 2011年4月 8日 (金) 20時42分