よく生きよ
joeの中学の入学式でした。新入生は220人と秋田県内屈指のマンモス校です。校訓はずばり「よく生きよ!」。この言葉の意味を絶えず考えながら行動をしてほしいとのこと。
この校訓を素晴らしい音楽にしたのがこの学校の校歌。なんと「日本一長い校歌」なのです。ピアノ独奏からはじまり、合奏、独唱、とミュージカルみたいにセリフまであり、すべて演奏すると15分はかかります。中学のHPでは校歌の詩や実際演奏も聞けるようになっていますので興味のある方は是非。ほんと、素晴らしいです。
いままで、小規模校でヌクヌク育ってきたjoe。誰も知る人のない土地でいきなりのマンモス校です。いきなりの大波。でも一緒に頑張っていこう!
同じ入学式の日の夜、オットの同級生が、私たちの大曲移住を歓迎するという意味もこめ、「家族会」を開いてくれました。8家族ほど集まっていただき、「不安があるだろうけどいつでも相談にのるから!」と温かいおことば
本音いうと、ホント不安。私はここでやっていけるのか。でも学校をみたり、仲間に触れたりすることにより、ひとつひとつ不安が解消されてきている気がする。
このブログもいよいよタイトルを変えなきゃ。「青森からの手紙」→「とことこ苫小牧日記」となんのひねりもなく来て次は、う~~~ん。大仙市なんだけど、大仙市のなかの大曲という土地の名前を是非いれたい。う~~ん。
ちなみに大曲はクレヨンしんちゃんの父方のおじいちゃんが住んでいるところです。(ディープなファンはしんちゃんが里がえりしているシーンで「大曲駅」がバックにあるのをみのがしていないはず)
| 固定リンク
「我が家の出来事・つぶやき」カテゴリの記事
- 外にでること出会うこと(2017.10.28)
- ブログをお引越しします(2017.05.29)
- ライラック(2017.05.18)
- デレデレの顔(2017.05.14)
- 心配りとは(2017.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この学校の校歌は「大曲の花火」と並んで大曲が誇れるもののひとつだと思いマス♪
投稿: 病床のオット | 2011年4月 8日 (金) 13時29分
☆病床のオットさんへ☆
まさに!もっと全国的にフューチャーされてもいいのにね
投稿: てんびん | 2011年4月 8日 (金) 13時54分