苫小牧らしい一日
今日から札幌の雪まつりがはじまったとテレビなどでは報道されていますが・・・・
実はこの時期、札幌だけでなく北海道のあちこちで「寒さ」を前面にだしたおまつりが開催されているのです。たとえば大雪山系層雲峡では「氷爆まつり」、千歳支笏湖では「氷濤まつり」など。どちらも氷で彫像がつくられ、それが夜ライトアップされると幻想的で大変綺麗です。ここ苫小牧ではスケートまつり。とくに氷像や雪像はありませんが・・・
先週末そんなスケートまつりの一環として、地域イベントも行われるのですが、町内会の浮世の情けで、私たちも「なんちゃってアイスホッケー」と「フロアカーリング」のイベントに駆り出されました(選手として)。
フロアカーリングの会場にはこんな方が陣中見舞いに・・・・ 政治的思想の全くないわたくしですので、おもいっきりミーハーに写真をとっていただきました。鳩山さんの地盤は北海道9区なのですが、ここ苫小牧もその選挙区内なんです。
その後駒大苫小牧のブラスバンド部の定期演奏会にいきました。
駒大苫小牧といえば野球部が有名ですが、ブラスバンドも全国大会金賞の実力。ただただすばらいしいです!!!3時間という長丁場なのですが、まったくあきることがありません。心がふるえたり、興奮したり、涙したり・・・極上のエンターテイメントなのです。苫小牧の宝ですね。
というわけで、苫小牧らしい一日になったのでした。
| 固定リンク
「北海道暮らし・好きな場所」カテゴリの記事
- chiisana*meに行きました(2011.02.17)
- chiisana*me(2011.02.08)
- 苫小牧らしい一日(2011.02.07)
- シュトーレン&驚きに満ちた光景(2010.12.13)
- T・E・S(テス)(2010.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
てんびんさん、笑顔のきれいな美人さんですね~
いっぱい作ってるのにスタイルもいいぞ~
投稿: マロン | 2011年2月 8日 (火) 23時23分
こわいおばさんが、ブログの愛読者でありませんように
駒沢といえばブラス!ですよね!?
以前は、毎年、定期演奏会に行ってました
のみこまれますよね
最後は、顧問の先生のワンマンショーみたいになってましたが…今も同じ先生なのかな…?
投稿: マロ点 | 2011年2月 9日 (水) 04時52分
☆マロンさんへ☆
おばんですぅマロンさん♪
ダウンのコートを脱いだらすごいんです、私

ダウンコートみたいにダンダンになってたりして
投稿: てんびん | 2011年2月10日 (木) 22時16分
☆マロ点さんへ☆
おばんですぅマロ点さん♪
小心なわたしは、記事の一部かえました
おお!!マロ点さんもブラバンファン!
すばらしいですね。毎年いっていたのもよくわかります。
北海道去ったあとでも、ブラバンみにきたいなぁ位におもっています
(実際は無理でしょうけど)
顧問の先生いまもかわってませんよ
あの先生あっての部という気がしますね!
投稿: てんびん | 2011年2月10日 (木) 22時24分
ああっ
ホントだ変わってる

あれ…よかったのに
あの先生、まだいるんですね☆


手放さないか
きっと、彼がいたから、ああいうエンターテインメントになってったんだろうし
昔はSHAKE HIPとか、ノリノリで歌ってたけど…あれから10年くらい経ってるし…今は…氷川きよしかな
コメ…マロンさんにマロ点…なんだか楽しい
投稿: マロ点 | 2011年2月10日 (木) 23時26分
☆マロ点さんへ☆
こんにちわぁマロ点さん♪
えへへ・・・受けばかりねらっていると
あとで痛い目にあうかも・・・なんて思ったわたくしでした
ブラス今もなんでもありですよ♪
小学校の演奏会では「天城越え」がありましたし、
定期演奏会では「寅さん」までありました
でもモチロン、クラシックの演奏もステキ!!
投稿: てんびん | 2011年2月11日 (金) 16時20分