T・E・S(テス)
10月に苫小牧・日新町にオープンしたばかりのカフェT・E・Sにママ友と行ってきました。スモーキーグリーン??なペイントをした木造の建物・・・すでにおっしゃれ~~です。わくわく!!
【T・E・S】苫小牧市日新町2-6-48 0144-84-7070 11:00~16:00 月火水木営業
店内にはいると、無垢の木のテーブル、ちょっと男前のレザーの椅子、天井の梁もおちついた色をつかっていて、「おとなのナチュラル」という感じ。クラシックなストーブ(風の暖房器具)があったり、アンティーク風の時計があったりと、小物も隅々までセンスが行き届いています。インテリア好きは必見です!!
私はカウンターに下がっていた→→ランプがお気に入り~~♪♪
私はハンバーグランチをオーダー。ママ友はたらこの生パスタ。ハンバーグは肉々していて(普段ハンバーグといえばあいびきオンリーなので、牛ひきというだけでもテンション)、パスタはもちもちで美味しい♪ランチにはデザートがついており、何種類からかえらべるようになっています。どれもこれもおいしそうでしたが、私はさつまいものタルト。大満足のランチでしたよ!!
一緒にいったママ友とはこのおしゃれな雰囲気のなか、けっこう真面目にお互いの人生のこと話しあいました。わたしたち世代は、親のこと、子供のこと、家族のこと、悩みがいっぱいいいよぇ、女はひるまっから、優雅にランチしちゃって・・・・と殿方の声があるかもしれませんが、女はランチしながら、悩みを交わし合い、お互い元気にやろう!ってエールを交換するんです。
| 固定リンク
「北海道暮らし・好きな場所」カテゴリの記事
- chiisana*meに行きました(2011.02.17)
- chiisana*me(2011.02.08)
- 苫小牧らしい一日(2011.02.07)
- シュトーレン&驚きに満ちた光景(2010.12.13)
- T・E・S(テス)(2010.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日新町、よさげなカフェがたくさんあるんですね~。
家をそっち方面に建てているので、楽しみです☆
最近は苫小牧にも新しいカフェが出来てますね。
ワタシが独身の頃はダンデライオン、ヴァンカム、キーウエストあたりに行っていたかな??
今はカフェってなかなか行かないけど、娘が小学校へ行くようになったらママ友と行けるようになるかしら??
投稿: たかっち | 2010年12月 1日 (水) 18時25分
そうそう。
女性ならではの体の不調も相談したり、されたり。
良きセラピストだよね
投稿: マロン | 2010年12月 1日 (水) 20時45分
私も月曜日いきましたよ(o^∀^o)抹茶シフォンと柚子茶とっても美味しかった*お店のインテリア素敵でした*私も悩み打ち明けあってまた頑張ろうって思うので女子会(笑)はなくっちゃやっていけません♪
投稿: マメタロウ | 2010年12月 2日 (木) 00時59分
☆たかっちさんへ☆
おばんですぅたかっちさん♪
日新町のあたりって、いい雰囲気ですよね♪
素敵なお店も多いし!
ヴァンカム、いってないなぁ
家からちかいから、ついつい後回し・・・いきたいわ!
思えば、私は子供が幼稚園の間がいちばんランチいっていたような・・
でもこれは幼稚園のカラーにもよるよね。
小学校にいくと、働くママも多くなるから、
ちょっと少なくなる感じですが、
小学校ママとは「しがらみ」的なものがなにもないので
気軽にお付き合いできるとおもいますよ。
投稿: てんびん | 2010年12月 2日 (木) 13時54分
☆マロンさんへ☆
おばんですぅマロンさん♪
まさに「セラピスト」!ですね!
そうだ・・・これからはエイジング
による体調不調が、話題のトップになるにちがいないわ・・
投稿: てんびん | 2010年12月 2日 (木) 13時56分
☆マメタロウさんへ☆
おばんですぅマメタロウさん♪
マメタロウさんに刺激されてTESいっちゃいましたぁ
素敵なお店が苫小牧に増えてうれしいね!!
そうそういまどきはこういう会合、「女子会」っていうもんね。
女子会は「おいしい」「インテリアすてき」「お値段も
お手頃」が必要条件ね
投稿: てんびん | 2010年12月 2日 (木) 14時03分