« しつこく豚まん | トップページ | ダンデライオン »

提案書

あと半年で秋田に移り住むのに、家づくりこんなのんびりでいいんだろうか・・・

でも水面下でゆるゆると進んでいます(ていうか建築士さんだけがんばってくださっている)

どの工務店にたててもらうか?実は、夏に帰省した時にたった一日だけハウスメーカー・工務店めぐりというのをしてみました。めぐり、といっても3件のみ。「秋田住まいネット」という雑誌を買い、これをもとに訪問してみたのです。

その雑誌の中で、一番心を魅かれた建築事務所さんがありました。実家を出発しカーナビにその住所をいれると「あと2分で到着します」と。え??そうなのです。実家からスープのさめない、徒歩でも7~8分の事務所だったのです。

カーナビに指示されて事務所に近づいたときの興奮は忘れられません。というのも実家帰省のとき近所を散歩するたび「いいなぁこんな工務店でたててもらいたいなぁ」とぼんやり感じていた所そのものだったから。(事務所の看板に書いてある名前と雑誌にのっていた企業名がちがっていたのです)

応対してくださった建築士さんはお若い20代の方。若い感覚で建ててもらうというのも魅力的に感じました

秋田杉など地元の素材、そして自然素材ををなるべく使った家。秋田に住むのだから、秋田の良さをいかした秋田らしい家。そして、肝心なことは地元の工務店だということ。心はもうその時点で決まっていました。

Dsc08371 それがさとう美装建設さんです

今日2回目の提案書が届きました。私たちのライフスタイルや要望を見事に形にしてくださいました。事務所の看板に「LIFE DESIGN STUDIO」と書いてある意味がよくわかります。おおまかな間取りがほぼきまったので、これからは詳細にはいっていくのでしょうか。これからも楽しみです。

|

« しつこく豚まん | トップページ | ダンデライオン »

家づくり・インテリア」カテゴリの記事

コメント

いいですね!!天然木材と塗り壁のお家。
憧れでしたが、予算の都合上諦めマシタ。

家づくり、のんびりの方がじっくり色々提案できてヨイと思います。
我が家も着工まで時間があったものですから、た~っぷり悩みました。
って、スタートしてからもまだ、色々足掻いておりまする。。。

投稿: たかっち | 2010年11月20日 (土) 00時01分

県木を使って地元工務店で木のぬくもりある家を建てる
まさに私も夢でした。
諸事情により地元工務店以外は叶いませんでしたが、てんびんさんちを建てる工務店さんいいなんだか、あったかい雰囲気で好み
てんびんさんが焼きあがったパンを持ち、みんなと談笑してる姿が合うようないい雰囲気ですね

投稿: マロン | 2010年11月20日 (土) 12時12分

☆たかっちさんへ☆

おばんですぅたかっちさん♪
かくいう私たちの家づくりも、これからが
予算との戦いになっていくでしょう。
材質など、思い通りにならないところもでてくるはずです・・・

いまは、たかっちさんの最初のころみたいに
はげしく妄想中といったところ

おたがいたのしく家づくりしましょうね

投稿: てんびん | 2010年11月21日 (日) 17時50分

☆マロンさんへ☆

おばんですぅマロンさん♪
実家の父も「地元にこだわったほうがいい」といってくれる人だったので、その点では意見があい、とてもラッキーでした。
工務店、マロンさん好みなんて言ってもらい、うれしい

「パンをまち、談笑している姿があう雰囲気」・・・!
すごい素敵な文章!!
マロンさん、文才ありますね
目指すべき家のイメージがまたふえました。
問題は予算の関係上、どこまでイメージに近づけるか・・ですが

投稿: てんびん | 2010年11月21日 (日) 18時00分

いやあそんなふうに言ってもらって素直に嬉しいありがとう

てんびんさんちのづくりワクワクで~す。

そして、振り返ってみて、ホント予算次第でしたわ~

投稿: マロン | 2010年11月21日 (日) 21時33分

☆マロンさんへ☆

おばんですぅagainマロンさん♪
いやいやほんと!いつもいいコメントだなぁ
とは思ってましたが、今回は、心に残る一文でしたよ!!

やはりお金ですよね
ここの建築士さん、けっこうなんでも
自分とこで造作しちゃうみたいだし、
私自身も「なんでも手伝わせてください!」って言ってあるの
これがうまく予算削減につながるといいなぁ。

これからもどうぞ、家づくりアドバイスよろしくおねがいします

投稿: てんびん | 2010年11月21日 (日) 22時16分

こんにちは着々と家造り始まってましたね。

自分たちのライフスタイルや要望をきちんと受け止めてくださる設計士さんなら、今後予算的な検討に入ったとしても、きっと満足できる形になっていくと思います

家づくり、楽しんでくださいね~

余談ですが、我が家は本日、入居1年を迎えました。
入居してから色々と手を加えていこうなんて思っていたことも
まったく相変わらずな日々の生活です

投稿: genie | 2010年11月22日 (月) 20時52分

☆genieさんへ☆

おばんですぅgenieさん♪
入居1周年おめでとうございます!!
我が家がいままで以上にお邪魔するかもしれません
これからもどうぞ、よろしくで~す!!

建築士さん選び、美容師さん選びにも通じる気がしますね。
なんでも話しやすくて、でもそれをプロの目でみて
きちんとアドバイスくれる。
気があうかどうかも大切ですね。
そういう意味でもいい建築士さんと出会えて本当よかったと思っています。

投稿: てんびん | 2010年11月25日 (木) 16時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 提案書:

« しつこく豚まん | トップページ | ダンデライオン »