JHBS教師研究課16・17
先日はJHBS札幌パン教室でした。教師研究課16・17。メニューは「パンムニエ(画像右)」と「ウィンナーチョコロール(左)」。パンムニエはpain mounierとつづり、フランス語で「製粉業者のパン」、つまり小麦を作ってくれる人に感謝と尊敬をこめてつくられたパンだそう。前日から生地の一部をしこみ、一晩冷蔵庫で発酵させる「オーバーナイト中種法」のパン。グラハムがはいり香ばしく、さらにオーバーナイトのおかげで、内相はもちもちとみずみずしく、さりげないようで、非常においしいパンです。「ウィンナーチョコロール」は、カンパーニュのようなハードなパンのみた目ですが、パン生地はソフトで中にチョコチップとくるみがはいった菓子パン系。これまた美味しい!!このごろおさらいしてないなぁ。やらねば。
クリスマスもちかいということで特別講習はクリスマスケーキ「ベリーベリーサンタ」。フランボワーズのムースをつかったケーキ。左は先生がつくったもの。デコレーションがかわいい!!右は土台のみ教室でつくり、家にかえってから、粉糖・金粉・いちごでデコレーションしたもの。 おお!クリスマスっぽい飾りはないけど、いちごだけでも十分かわいいかも!このレシピは有名なパティシエさんが考案したものということ(名前わすれたし)。あまりのおいしさに家族でペロリでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント