学芸会
小学校の学芸会でした♪2年のannaは日本のおどり。苫小牧音頭からはじまり、花笠音頭と北海道らしく「よさこい」。幼稚園のころからダンスが大すきだったanna。annaのおどりは指先が妙に艶めかしく(親ばか)、70過ぎてもフラダンスを踊りまくっている秋田のバァバの影響でしょうね。
6年のjoeは「魔法を捨てたマジョリン」という劇団四季のオリジナル演劇。目立つことをもっとも嫌うjoeですが、配役のときに欠席してしまい、結構目立ってしまう役に・・・・。しかしjoeらしく見事な棒読みで演じ切っていました。
舞台にたつという緊張感のためか、joeはここ1週間、ささいなことに苛立って、「ガラスの少年は心にとがったナイフをもってるのね~~」という状態でした。そんななか学校でも友達と大ゲンカして、友達に怪我を負わせるという事件すらおこし・・ったく男ってやつは肝っ玉ちいさっ
ま、それだけ、真面目に取り組んだということでしょうね
ふたりともおつかれさまでした
| 固定リンク
「我が家の出来事・つぶやき」カテゴリの記事
- 外にでること出会うこと(2017.10.28)
- ブログをお引越しします(2017.05.29)
- ライラック(2017.05.18)
- デレデレの顔(2017.05.14)
- 心配りとは(2017.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
バリケードの部屋からうつむき加減でトイレにいく じょうくん。逆に、劇団員みたいにオーバーな演技の方が、大丈夫??と気になります
(^_^;)
投稿: かまかま | 2010年10月16日 (土) 23時55分
☆かまかまさん☆
あはは!!

かまかまさんはもうjoeのキャラを完全につかんでくれてますね
投稿: てんびん | 2010年10月17日 (日) 10時58分