家づくりはここから?
「苫小牧には夏はない」と断言していた私ですが、全国的な猛暑のおこぼれをあずかったようで、苫小牧でも最近は暑いです。湿気もすくなく、私には快適なぐらいの暑さなのですが、苫小牧人は皆一様に「溶けそう」・・・と口をそろえています。
さて・・・来年3月に秋田移住をきめた私たち。
そう、決めただけではダメ。家をつくらねばなりません。
夏休みに秋田滞在した折に、実家のご近所にある工務店さんを訪ねたのですが、その際に「家族構成や、ライフスタイル、どんな家をたてたいか箇条書きにして教えていただけると、図面を引く時イメージが湧きやすいです」といわれました。まだどの工務店・ハウスメーカーにするかも決定していないけれども、「どんな家をたてたいのか」を家族で話し合い、記録としてのこしておくことは家づくりの第一歩のような感じて、「Our dream house」と称して冊子を作ってみました。こういうことに馬鹿みたく一生懸命になる私です
家族構成とライフスタイル(画像左)、家族で出し合った「こんな家がいいな」という意見を箇条書きにしたもの、そして、好きだなと思うインテリア雑誌の切り抜きを部屋ごとに分けてペタペタと貼りました(画像右)
建築士の方も「こんな冊子を提出した方は初めてです」と。
まだまだ家づくりは「夢をみている」段階。これからは現実との戦いになっていくのでしょう。でも楽しみです(「家づくり」のカテゴリー増やしましたコレ、やりたかったんです)
| 固定リンク
「家づくり・インテリア」カテゴリの記事
- ピンクペッパーのリース(2017.04.19)
- 目の保養 ココロの栄養(2017.03.21)
- 布きんかけ(2016.08.23)
- こんな感じの教室です♪(2016.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
待ってました!家づくりカテゴリー!!
そして、さすがはてんびんさんファミリーです。冊子を作ってしまうなんて。我が家は作るといいですよなんてアドバイスをもらいながらも作れませんでした。ハイ。
(建てる際の希望・要望を纏めた一覧表のようなものは作りましたが・・・。)
建てる場所と現在住んでいる場所が違うというのは、大変なことも多いかと思いますが、乗り越えてステキなおうちを作ってくださいね
投稿: genie | 2010年9月 5日 (日) 20時30分
おぉ♪
実は、我が家も今家を建てる打ち合わせをしていまして、
似たようなモノをA4ファイルに作ってイマシタ。
(自分のイメージを膨らますためのモノなので、工務店さんには提出しませんでしたが。。。)
主人には”よくやるね~”と半ば呆れられ。。。
同じようなコトをする人を見つけて、ちょっとウレシイ気分デス☆
投稿: たかっち | 2010年9月 5日 (日) 20時50分
☆genieさんへ☆
家づくりブログといえばgenieさん。
これまでも時折読み返してはいましたが
これからは、もっと切実な思いで読み返すにちがいありません
投稿: てんびん | 2010年9月 7日 (火) 17時21分
☆たかっちさんへ☆
おぉ♪
またもや、共通項が見つかりましたね!
お互い楽しく家づくりしましょうね♪
なんか心強いなぁ!
さて、たかっちさんブログにとびま~す♪
投稿: てんびん | 2010年9月 7日 (火) 17時22分
随分ハードルあげましたね〜、建築士さんの(笑)
一生に一度?の買い物ですからね〜
ってベタなセリフ一度はいってみたかったです
(^^ゞ
転勤族としては、予定がたちません・・いつになるやら。
投稿: かまかま | 2010年9月 7日 (火) 22時59分
☆かまかまさんへ☆
あはは!
この冊子も現実をしらないからこそ、できたことかもね
これから先はしっかり現実とむきあわなくちゃいけないから、
今は思いっきり夢を描いちゃいました。
転勤族でも家をたてる日は突然やってきますよ(うちがそうだった)
将来の家づくりのためにも(?)
雑誌やお店をみたりして
楽しくかまかさんの引き出しを増やしてくださいね!
投稿: てんびん | 2010年9月 9日 (木) 17時24分