フランスパン奮戦記その1
フランスパン(バタール)、そろそろ本腰いれてなくては!!
そんなわけで第1段。
焼き色、艶、内相の気泡は、自分のなかでは、合格点。でもやはり、クープに問題!なぜか、クープ3本のうち、1本だけがもりもりと盛り上がり、他の2本は開かない。
ちなみに内相。気泡は小さめかしら。
でもチャレンジ第1段の割には、まあまあかな。
チャレンジ2段。
(左)クープ3本目だけ開いている。
(右)クープ1本目、2本目だけ開いている。
むむ!なにが悪いのだ!?
パン教室の先生におききしたところ「1本目は開きやすく、3本目は開きにくいもの。3本目のクープを長めにいれてみるべし」とのことでした。がんばんべぇ。こんなできそこないのフランスパンも、明太子マヨをつけて軽くトーストして、おやつにだすと、あっという間に遊びにきているキッズに 消費されるから、作りがいがありますよ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント