苫小牧国際交流デビュー?
先週日曜日、苫小牧市内で行われた「ぐる~りワールド交流会」なる国際交流イベントに参加してまいりました。
青森でも国際交流団体にメンバー登録してイベントに参加していたのですが、苫小牧でもデビューをはたしました♪
苫小牧市内に住む外国人と日本人が入り混じっての運動会。10人くらいでチームを組んでのチーム戦。2人3脚だったり、リレーだったり、「コミニュケーションをとる」ことが主眼となった運動会です。
運動を国際交流につなげるのは、いいですねぇ。
自然と体をくっつけあって、自然と仲良くなれる。とっても楽しかったです♪
なんだか、このごろ英語・・・さぼりがちですが、ぼちぼち、こういう活動をとおして「つかずはなれず」(「つかず」はだめか)でいたいと思う私です。
| 固定リンク
「我が家の出来事・つぶやき」カテゴリの記事
- 外にでること出会うこと(2017.10.28)
- ブログをお引越しします(2017.05.29)
- ライラック(2017.05.18)
- デレデレの顔(2017.05.14)
- 心配りとは(2017.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
イベント楽しんでいただき
ありがとうございます
市の市民自治推進課では
他にも色々と国際交流の取り組みを行っていますので
こんな事もやってますので
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/siminjiti/kokusai/chitchat.htm
良かったらご参加ください
では、今後ともよろしくお願いいたします
投稿: 市スタッフ-X | 2010年3月10日 (水) 20時14分
在日外国人との国際交流★すばらしいです。
なかなか国際交流イベントって企画する側は難しいんですよねぇ。
運動会とは・・考えたこともなかった。実際私の職場の関係は年配の方が多いからかもしれないけど。
てんびんさんファミリーはどこへ行っても、家族でできる活動を見つけて、行動に移していて・・感心します。ハイ。
私もそういう活動に近い場所にいるのだから、もう少し行動的になりたいものですが・・目の前のことで精一杯なのでした。ハンセイ
投稿: genie | 2010年3月11日 (木) 18時14分
☆市スタッフーXさんへ☆
キーワードでこちらにきていただいたのでしょうか?!
とてもうれしいサプライズでした!!
本当にたのしいイベントでした。
みんながお互い仲良くなろう!っていう
心よい方々ばかりで、心から楽しくなってしまいました!
運動と国際交流・・・すばらしい組み合わせだとおもいました。
またどんどん参加したいと思っています。
これからも楽しい企画期待しています。
投稿: てんびん | 2010年3月15日 (月) 17時06分
☆genieさんへ☆
運動と交流ってとてもいい組み合わせだとおもいましたよ♪
是非青森でも(笑)
私は自分勝手に、


しかも無計画に行動しているので、
それが家族のためになっているか・・・というとそうでもないです
しかも、うちの二人の子供、TOO SHAYだから、こういうイベントいやがっているし
あはは!とにかく自分勝手なの!
だからえらくなんかちっともないです。
だから周りの人のためにいつも気を配って計画的に行動している
genieさんのほうが尊敬にあたいするのですよ
投稿: てんびん | 2010年3月15日 (月) 17時17分