« マカロンマカロン♪ | トップページ | 支笏湖氷濤(ひょうとう)祭り »

ほっきほっきほっき♪

マカロンのレシピ、自分にわかりやすいように書き換えて、コツも少し加筆したのですが、そのレシピが4日で10000アクセスもあったようで、バレンタイン用にレシピを探している人が多いのねと納得納得。まあ私のはオリジナルでないので、おこぼれアクセスですけどね。興味にある方はみてくださいね。

さてさて・・・昨日子供たちの通う学校の母親学級で「ほっき料理講座」がありましたよ~~♪

Dsc07320_2 ほっき貝は苫小牧の名産!ほたてのように癖のないやさしい味わいの貝。

いろんな料理にあうので、是非自分でさばいてみたいとは思いつつ、なんだかめんどくさそう~~と、ほっきを横目にみつつ売り場をスルーしていました。

そんなとき、料理教室、行かない手はありますぇん!

Dsc07321_2

けっこうでかい、ほっき貝。手のひらくらいあります。貝のちょっととんがっているところ(水色矢印)からナイフをいれ左右に動かします。この画像では上の貝殻がはずれていますが、もちろん、上の貝殻も同じようにナイフを入れてとってあるのです。

そうすると貝柱がとれて、綺麗に貝殻から実が外れるそうです。

Dsc07322 いくつかの食べられない部分(肛門など)をとりはずし、砂を綺麗に洗いますと・・・

このように美しい?お姿に

詳しい処理の仕方は魚屋さんに聞いてくださいね(ここまで書いておいていきなり丸投げ)

このほっきちゃんが色々な料理に変身します!

Dsc07324 Dsc07325

定番「ほっきごはん」に、「ほっきサラダ」。

Dsc07326 Dsc07327_2

「ほっきチーズグラタン」に、ほっきのゆで汁でつくった「とろろ豆腐」。ほっきほっきほっきぃ~~!!このように和洋を問わないのです。

せっかく苫小牧に住んでいるのですから、是非ほっきともっと仲良くなろうと思ったのでした

|

« マカロンマカロン♪ | トップページ | 支笏湖氷濤(ひょうとう)祭り »

我が家の出来事・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほっきほっきほっき♪:

« マカロンマカロン♪ | トップページ | 支笏湖氷濤(ひょうとう)祭り »