気がつけば・・・
気がつけば・・・監禁生活も1週間が終わろうとしています。
始まったときは途方にくれましたが、過ぎてしまえば、あっという間・・・
Wiiも買ったばかりですので、結構夢中になって遊びましたし・・・・
←親子で昼ごはんやおやつを作ったのは良い思い出ですこれは焼きそばをつくったとき。包丁はかなり上手だとおもいます。
←これは白玉のおだんごのあんこのせを作ったとき
*
*
*
*
アップルパイ。パイシートを使って。annaは食べることに関しては、めちゃめちゃ筋がいいです
そういえば今週末、苫小牧は雪でした。
だんだん本格的な冬が始まろうとしています。
| 固定リンク
「我が家の出来事・つぶやき」カテゴリの記事
- 外にでること出会うこと(2017.10.28)
- ブログをお引越しします(2017.05.29)
- ライラック(2017.05.18)
- デレデレの顔(2017.05.14)
- 心配りとは(2017.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どもども~。インフルエンザはもうすっかりいいのかな?おつかれさま~。なんて結構楽しんでるようで何よりです。閉じ込められてる感なんてやだもんね^^そっちも雪になったのね~。冬ね。
ところでちょっと質問があって(汗
あのね、今パンのレシピを見てるんだけども、「リーン」てなあに?
投稿: haru | 2009年11月24日 (火) 00時01分
☆haruさんへ☆
閉じ込められているのも結構楽しいわ♪と、あらためて自分の
あは!
「おたく」ぶりに気付きました
風邪やインフルエンザの季節はこれからが本番だから
こんなのんきなこと言ってられないか
ちなみにまだ、うちはインフルにはなっていないから、安心してねん♪
「リーンlean」とは・・・
)。
フランスパンのように、油脂や、卵、砂糖などが少ない、もしくは含まれないシンプルなパンのことです。
反対に油脂、卵。砂糖などがたくさん含まれているパンのことは「リッチrich」なパンといいます。菓子パンなどですね。
ちなみに日本で最初にこの用語を紹介したのがパン業界の大御所島津睦子先生です(と本人がおっしゃていました
投稿: てんびん | 2009年11月24日 (火) 09時50分
各地を流れ流れた末,一戸建てを構え定住したマロンです
うちも白玉だんご作ってました~。外遊びが厳しい季節になると息子の友達も一緒に簡単なおやつを作るんです~。
ていうか簡単なおやつしか作れないんです。
そうだそうだ,先日のスライムのクッキー型の件ですが,うちにある
ハートの型が逆さにみるとスライムそっくりなんです。
なんちゃってスライムが息子達に大うけ
完璧を目指す女子達とのお菓子作りも楽しいものでしたけど(今は私の手を借りず,もっと上級者なお菓子を作るようになりました)
はしゃぎながら笑いながらの男子達も面白く楽しい♪
パイシートいいですね。
昔サーモンパイを作ったことを思い出しました。
見た目も豪華だし子供達も喜びそう♪
投稿: マロン | 2009年11月24日 (火) 22時55分
あらやだ、あたしとしたことが(汗 失礼しました(さらに汗 学級閉鎖だったのねえ~、はあ~なるほど ←読み返してきた
家族みんなが元気なのはよかったわ!これからも注意しなくちゃね~。
おたくってw それなら私も負けないぞ~ww
詳しいお答えありがとう❤そうか、そういう意味だったのね!さすが頼りになるう~。ありがと!(((((((((っ* ̄◎ ̄*)っ ぶっっちゅうううん♪
投稿: haru | 2009年11月25日 (水) 10時08分
☆マロンさんへ☆
おお!青森に定住なんて憧れです
何箇所か住みましたが子育てするには最高の土地だと思いますよ
息子さんとそのお友達とお菓子づくりだなんて

いま流行のスイーツ男子!!
男子って結構物作りが好きで、凝り性だったりするから、
お菓子作りも上手かもしれませんね
うちの小5の男子友もさそってみようかな?
スライムクッキーもナイスアイディア!!
うちもいつか真似してみよう
パイは手作りが一番って思いこんで、きばってましたが、
」

パイシートをつかってみたら「あれ??すごくおいしい
これからはパイも手作り、市販のシート、料理によってつかいわけて
どんどん楽しみたいですね
サーモンパイなんて、おいしそ~~
投稿: てんびん | 2009年11月25日 (水) 22時06分
☆haruさんへ☆
おたがい「お宅」だから、お近付きになったんだもんね、そういや~~

おたくばんざ~~い!
ホント、これからが冬本番、病気本番?
気をつけようね!
いくらお宅好きでも、病気じゃ楽しくないもんね
haruのぶっちゅ~~っは、しかと受け止めたわよ
投稿: てんびん | 2009年11月25日 (水) 22時12分