« 凍える運動会 | トップページ | 水の謌(うた)のケーキ♪ »

夏のない苫小牧

1週間ぶりの更新・・・。実は運動会の後、胃腸の調子が悪くなり、上から下から大変な1週間でありました疲れがでたのか、はたまた寒かったので、風邪をひいてしまったのか・・・いづれにせよ、運動会ごときで体調をくずすとは情けなや。

それにしても苫小牧は毎日寒いです。今日も最高気温が12度でありました。6月に入ってから、晴れたのは2日だけ。「苫小牧にはいつ夏はくるのだろう」と一人悩んでいましたが、この前いった美容院でこのように言われました。「苫小牧には夏はありませんよ」と。

8年前住んでいた旭川には夏はありました。かなり夏らしい夏。か~~っと熱い夏。でも2週間くらいでしたけどね。

「そ~~か~~苫小牧には夏はないのか~~」とわかったところで、視界が急に開けました。夏は来ないのではなく、もともとないのねすっきり!!

ところで、そんな胃のごろごろが治りかけていた先週末、映画「天使と悪魔」をみてきました。「ダビンチコード」にはまりまくってしまった私は、もちろん天使と悪魔もその当時よんでましたが、今回に映画公開にむけ、もう一回読み直してから観に行くという気合いの入れようです。

むろん、小説の世界のスケールが大きすぎて全部表現などできっこないのですから、いやおうなしに設定やスケールが小さくなってしまったことは仕方のないことですが、映像だからこその迫力っていうのもあるのは確かで、2時間半、映画の世界にどっぷりとつかってしまいました。それに大好きなトムハンクス様ですものね映画がおわったとき、外がバチカンじゃないのが不思議に感じるほどでした。(やはり外はきっちり苫小牧だった)は~~。やっぱり映画っていいわ~~~。現実逃避大好き

|

« 凍える運動会 | トップページ | 水の謌(うた)のケーキ♪ »

絵本・本・映画」カテゴリの記事

我が家の出来事・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。お風邪、大変でしたね。
その後教室は見つかりましたか?
私は実はほんの数人ですが教えています。
てんびんさんはお上手なので、もうお教室をされたら
どうでしょう。
私も「ダビンチコード」でダン・ブラウンにはまって
出版されている本を読みまくりました。
「天使と悪魔」は、映画としては、すごく面白かったですね。
私は今回はカメルレンゴがよかったです。
原作を読んでない息子が、反物質という言葉が出てきたとたん、横の席でぶつぶつと薀蓄を垂れ、
帰りの車の中でも主人と反物質談義。
仲間に入れない私でした。

投稿: スノーマン | 2009年6月23日 (火) 09時04分

大丈夫ですか?先週、青森に帰ったのですが寒かった。札幌の義母も寒い、野菜が育たないと嘆いてました。早くも夏の計画で盛り上がってます!登別温泉、美瑛、富良野には行く予定です。

投稿: ももうさ | 2009年6月23日 (火) 16時30分

やっと昨日あたりから太陽が出てきましたね!
数日前にあまりにも寒くてストーブをつけてしまいました・・・。
夏のない苫小牧・・悲しすぎる
それでも僅かな夏日には気分よくお出かけしたいものですね(*^m^)

ところで
大滝にある しあわせなパン屋てんねんや ご存知?
私は一度伊達市に行く途中に数日前に注文して作ってもらったパンを買ったことがあります
天然酵母でほかの素材もこだわりを持って作られていて美味しかったです★
お店を出しているわけではなく注文受けた分をつくり
発送もしてくれます。小麦やドライフルーツも購入できるみたい。
HPもないですが TEL/FAXで お品書きの依頼もできるはずですから、是非一度みてみてくださーい、オススメ( ̄ー ̄)ニヤリ

投稿: かまかま | 2009年6月24日 (水) 12時14分

☆スノーマンさんへ☆

教室に関しては、札幌本校への転校手続きをはじめたところです。千歳も考えたのですが、私の生活リズムからすると、土曜日のクラスがある本校のほうがよいかなと。スノーマンさんにはいろいろ教えていただき本当助かりました!
教室開催の夢に関しては(゚m゚*)・・・もう少し勉強が必要(^-^;・・・・いずれこれについては語ってみたいです。

私は映画はひとりでみるのが好きなんですが、今回は誰かとみたかった!!映画のあと、語ってみたかった!!スノーマンさんとなら話があいそう・・!!

旦那さまと息子さん、反物質談義とはなんと知的な親子でしょう!!でも、高校時代物理30点(ノ_-。)をとった私でも、反物質にはロマンをかんじさせるものがありました

投稿: てんびん | 2009年6月25日 (木) 23時10分

☆ももうささんへ☆

心配してくれてありがとう(ρ_;)もうすっかりいいです!!

青森も寒かったんですね~~。まあ、関東の湿度の高い不快さを思うと、それよりは快適かな、と自分をなぐさめてはいますが・・・夏にあつくないってのはすこしさみしいです。

いいな~~北海道旅行!!うちはせっかく北海道にいるのに、夏休みは里帰りで終わるかも(。>0<。)

投稿: てんびん | 2009年6月25日 (木) 23時16分

☆かまかまさんへ☆

この記事かいてから、だいぶ天気よいですね☆
気持も明るくなってきました!!私って気分が天気にものすごく左右されるんです(◎´∀`)ノ

わ~~♪パン屋さん情報だ!!しかも「知る人ぞ知る」的なかくれた名店っぽいですね~~
伊達市がどこかも知らなかったo(*^▽^*)o
ちょっと遠いから、ふらりとはいけないけど、
「パン屋さんを訪ねる」という旅なんて、してみたいですね~~
ロマンのある情報ありがとうございます!!

投稿: てんびん | 2009年6月25日 (木) 23時27分

私は先日、映画「ハゲタカ」に大興奮しました。
トムもいいけど、大森南朋もいいよ!

ところで北海道生活、楽しんでるようで良かったね。
苫小牧に夏がないとはビックリしたけど。

投稿: Rie kanda | 2009年6月26日 (金) 15時18分

☆Rieさんへ☆

久しぶり!!
大森さんは、私も気になっていた俳優さんです。
作品はみてないけど、なんか雰囲気があるよね。
こちらで「ハゲタカ」やってるかしら(;ω;)

やっと今週あたりから最高気温が20度をこえて、
今日は半そでをきたよ☆関東あたりの5月の気候かな。
これはこれでさわやかでいいかも。

しかし私の流浪の旅はいつまで続くんだろう~~
地に足をつけながら、全国的に活躍しているRieさま☆
いろいろ話をききたいよ(゚ー゚)

投稿: てんびん | 2009年6月26日 (金) 23時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏のない苫小牧:

« 凍える運動会 | トップページ | 水の謌(うた)のケーキ♪ »