レゴにみる男女の違い
我が家の子供たちはレゴが大好きである。だいそれたものは何一つつくるわけではないが、日々思いつくまま、ちまちまちまちま・・と作って遊んでいる。そんなに好きなら・・・と「スターウォーズシリーズ」のような大作を買ってやり挑戦させてみたらどうだろうと画策したことはあったが、かたくなに断られた。「好きなものをつくりたんだよ、人にきめられたものをつくるのは嫌なんだ!」というごもっともなご意見。人の指図はおろか、親の言うことも決してきかない丈らしい( ̄▽ ̄)欲しがるのは「基本セット」っていうやつばかり。そんなわけで基本の「青いバケツ」と先日アウトレットモールで手に入れた「50周年復刻版基本セット」で、今日もちまちまちまちまとつくっている。
前々から気づいていたことであるが、丈のつくるものと杏奈のつくるもので大きな違いがあり、今日もその特徴が顕著であったので見てほしい↓↓
丈はあくまで「立体的」であり、杏奈は「平面」なのだ!!!杏奈はいつもは「家」をつくることが多く、緑のレゴ板にインテリアをおいていくというもの。そしてそれに屋根がつくことは絶対ない。あくまで平面なのだ。今日も「キティーちゃんつくる~」っていうので「お~~とうとう球体をつくるのかい?」と期待していたら、↑のようにいつにも増して「平面」だったのでおもわず笑ってしまった。
おりもおり、本屋で立ち読みしていたら、面白い本をみつけて、立ち読みなのに爆笑してしまい、買うつもりは毛頭なかったはずが「そんなに爆笑して買わないつもりかよ」という視線が痛くてセットで2冊かってしまった。それが「ああ息子」と「ああ娘」である。
「ああ娘」の1節、「立体によわい」!!わはは!あたってる~~
西原まんがやっぱすごい~( ̄ー+ ̄)
| 固定リンク
「絵本・本・映画」カテゴリの記事
- 最近の読書(2014.10.07)
- 恋するクロックムッシュ(2011.01.15)
- アマゾンはたのしい♪(2010.06.23)
- ジ、ジオスが!!(2010.04.23)
- 恋するベーカリー(2010.02.04)
「我が家の出来事・つぶやき」カテゴリの記事
- 外にでること出会うこと(2017.10.28)
- ブログをお引越しします(2017.05.29)
- ライラック(2017.05.18)
- デレデレの顔(2017.05.14)
- 心配りとは(2017.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
青森編からずっとブログ拝見しています


元気をもらえる明るくて前向きなところが大好きです
引っ越されるときは寂しかったです
でもでも青森から影ながら応援しています
我が家の娘と息子と同じです
男女の違いってあるんですよねえ
子育ては楽しい発見がいっぱいです
投稿: 海 | 2009年5月10日 (日) 23時24分
☆海さんへ☆
初コメントありがとうございます!!
こうやって、いままでしらなかった人とつながった瞬間って、ほんと感動します。
ありがとうございます!!
海さんのご家庭も男の子・女の子なんですね♪
共感してもらえることがたくさんありそうでうれしいです
これからもどうぞよろしくおねがいします
投稿: てんびん | 2009年5月11日 (月) 07時32分