« 入学式&始業式 | トップページ | ブリュレな気分 »

ホッキの町

ネットがやっとやっとつながり、タイトルも「青森からの手紙」から「とことこ苫小牧日記」に変わりました。何日も悩んでこんなタイトルかよ~~って自分でもセンスのなさにあきれるばかりですが( ̄Д ̄;;、これも私、てんびんらしさ。タイトルどおりとことこゆっくり参ります。

苫小牧に来て20日の日々が経ちました。早いものです。段ボールはまだ開封していないものがあるものの、普段の生活ができるようになり落ち着いてきました。子どもたちもそれぞれが友達をつくりはじめ、帰宅すると「~~ちゃんと友達になった~~!」って報告しながら名簿にチェックするのが日課。丈はおやつもそこそこに友達と公園に行くし、杏奈も早々と友達を家に連れてきました。

さて・・・生活が落ち着いてきたので、苫小牧探検もそろそろ本腰を!!というわけで、「海の駅ぷらっとみなと市場」に行ってまいりました。苫小牧は工業地帯でもあるけど、漁港もあり新鮮な海の幸が手に入るようですo(*^▽^*)oここの食堂でランチをとりましたよ~。

Dsc06073 Dsc06072

旦那は「海鮮丼」、私は「ほっき丼」♪苫小牧はほっきがおいしいんですって!

Dsc06071 Dsc06074

杏奈は「ほっきカレー」、丈は「ほっき餃子」。とにかくほっきほっきほっき!!青森でもほっきは美味しいらしいのですが、機会がなく食べたことがなかったのです。とれたて新鮮なほっき貝はホタテのような甘みがあり、海鮮のよい出汁がでるうえに癖もないのでどんな料理ともマッチ♪

丈が青森の浅虫で「焼きイカ」をたべたとき「青森きてよかった~~」っていったみたいに、その土地のおいしいものに出合うと、その土地をすこしづつ好きになれそうな気がしてきます。

|

« 入学式&始業式 | トップページ | ブリュレな気分 »

北海道暮らし・好きな場所」カテゴリの記事

コメント

あ、ごめんごめん。HN変えるって言わなかったね(汗 今になって遅いか(笑  失礼しました。TOPもいい感じよ~。

いや~んおいしそう~!!苫小牧、いいじゃないのよ~!暮らしやすそうなところって言ってたけど、ほんとにそうみたいだね。よかったね♪

そういや私、突然リストラされました。詳しくはまた今度!ってほどのもんでもないけど(笑

投稿: まーまま改めharu | 2009年4月13日 (月) 15時58分

(☆haruさんへ☆

haruさんはどんなにHN変えてもわかるから大丈夫o(*^▽^*)o苫小牧は住みやすかった!って言えるように、楽しくしてやる!っていまは結構前向きですよ~~。

りすとら・・・!(≧ヘ≦)ひどいじゃないのさ!!

投稿: てんびん | 2009年4月13日 (月) 23時29分

ネット開通おめでとうございます♪

苫小牧って魚介類が美味しいイメージはありましたけど、ホッキなんですねー。ホッキカレーにホッキ餃子!!すごい。

とことこ苫小牧日記、楽しみにしています。

投稿: genie | 2009年4月13日 (月) 23時50分

ほっき丼の迫力、スゴイですね!
以前、活ほっき貝が家に届いたことがあって、それはそれは苦労しました・・・あ、私は出来なくて、夫がさばいたんですけどね(笑)プロの調理は綺麗ですね~!

投稿: かあたん | 2009年4月13日 (月) 23時56分

☆genieさんへ☆

私に苫小牧は工業地帯っていうイメージの町でしたが、漁港ももちあわせているとしり、嬉しくなりまsた。でもね、大型トレーラーが行きかう大型道路の奥が漁港っていう景色、ちょっと不思議ですよ。

これからもよろしくね♪

投稿: てんびん | 2009年4月16日 (木) 08時48分

☆かあたんさんへ☆

スーパーでもほっき安く売っています。1個100円くらい。これは自分でさばかなきゃな~~でもどうやるのさ!って二の足ふんでいます。かあたんさんのだんなさまにおしえてもらいたいくらい(o^-^o)

投稿: てんびん | 2009年4月16日 (木) 08時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホッキの町:

« 入学式&始業式 | トップページ | ブリュレな気分 »