« とほほ・・・ | トップページ | ありがとう!! »

先週はとうとう旦那までもがインフルエンザにおかされ、てんやわんやの日々でした。さらに悪いことは重なるもんで、しばらく発作から遠ざかっていたのに、丈が喘息発作を起こし、病院通いの日々。あらためて、健康でいることのありがたさが身にしみています。家族が健康でいるために、母親っていうのは本当大きな責任があるもんですね。食事、生活環境(ぜんそくの場合とくに)・・・このごろ、調子良かっただけに、アレルギーに対して鈍感になっていたのかも・・・・いまいちど、勉強してみなくては!!!

|

« とほほ・・・ | トップページ | ありがとう!! »

我が家の出来事・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ご苦労さまです。喘息発作はインフルエンザとはまた違った大変さがありますよね。まだまだ気が抜けないのでは?

ちなみに、私がアレルギーで参考にしているのは「アレルギーっ子の生活百科」という本です。えーここまでやらないとダメなの?と思いそうになることもありますが、症状に応じてできることをできる範囲で努力すれば、アレルギーも軽減される・・と思って参考にさせてもらってます。丈クンは息子よりもアレルギー暦は長いと思われるので、もしかしたら、てんびんさんもご存知かもしれませんね。

アレルギーだと、いろーんな本があるので、賛否両論かとは思いますが、アレルギーの勉強・・と書かれていたので、参考になればと思い書きました。

投稿: genie | 2009年2月 9日 (月) 20時24分

大変ですね。。。
今に時期は色々と風邪やらなにやら。。病院通いが多くなりますね。
うちも私の風邪から始まり息子2人のインフルエンザ、
今日は末っ子の喘息発作と続いています。
向かいの小児科の先生には今日はどの子?といわれるくらい通ってます。。。笑
なぜか、アレルギーと喘息で長年悩んできた三男だけが元気で。。。毎日の薬のおかげかなと思ってますが薬に頼ってることにもちょっと悩んでおります。。^^;
やっぱり健康が一番の宝物ですね!

投稿: ぶぅはは | 2009年2月 9日 (月) 22時24分

丈君はアレルギーがあるんですね
東京にいる私の友人の子供さんも喘息だそうです
強くなって欲しくて、スイミングを始めさせたそう
彼女もものすごく勉強していて、いろいろ努力してるみたいで・・・
うちも、子供さん相手の仕事なのでアレルギーについても勉強しないといけないなぁ・・・って思います

てんびんさんはお元気ですか?
家族のお世話で倒れないようにね差し入れ

投稿: かあたん | 2009年2月10日 (火) 23時04分

★genieさんへ★

そうなんです。アレルギーにかんしては情報が氾濫しすぎて正直何をしんじていいか、わからなくなります。本の紹介ありがとう!genieさんの紹介してくれるなら、まちがいなさそう!読んでみたいと思います。ほんと、ありがとう!

投稿: てんびん | 2009年2月11日 (水) 17時47分

★ぶぅははさんへ★

おこさんが多いとその分、病院通いが多いですもんね~。
ぶぅははさんは4人・・!大変だ!!

でも、ぶぅははさんはきっと、あかるく家族をはげましていることでしょう!

子供が病気になったときこそ、母は元気で笑って子供をはげましたいものです。
病魔がはびこる冬・・・
母がんばりましょう!!
もちろんぶぅははさんもお大事にしてくださいね!

投稿: てんびん | 2009年2月11日 (水) 17時54分

★かあたんさんへ★

わあ!差し入れありがとうo(*^▽^*)o
そういう気持ち、とってもうれしいし、元気になっちゃう!

アレルギーは正体がつかめない敵とたたかっている感じです。
全国のアレルギっ子の母は悩んでいることでしょうね~~

スイミングも喘息には効果的なんですよね。
うちも赤ちゃんのときから何年かやらせてましたが、本人がいやがりだし、泣く泣く退会・・・

かあたんさんは英語だけでなく、いろんなことに造詣が深いしさらに興味もあってすごいな~(゚∀゚)私もそういう姿勢みならわなくっちゃ!ありがとう!!

投稿: てんびん | 2009年2月11日 (水) 18時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« とほほ・・・ | トップページ | ありがとう!! »