« キッザニア | トップページ | 頭の痛い買い物 »

ホワイトアウト

Dsc05775 長い冬休みも終わり、丈は今日から学校です。やれやれ。丈は難しい年頃になりつつあり、絶対私の言うことには従わないし、「宿題そろそろやったら~~」ぐらいの軽い提案すらも、ちゃぶ台をひっくり返すぐらいの勢いで反抗するので、私も発言に気を遣い、めちゃくちゃ疲れました。( ̄▽ ̄)実家のじぃじたちも、丈の気持の荒れぶりに、心配を隠せないようでした。4年生ともなると、ひとりでなんでも考え行動したいものなのでしょうね。「親として口はださず」「子が生意気いってもじっと我慢」「ただ親として子供を愛しているんだという気持ちは絶えず伝える」・・・こんなことを念頭におけばいいでしょうか・・・?

じぃじ曰く、「丈の前で杏奈のことをかわいいというのを控えたり、ことあるごとに丈をほめたらどうか?」というアドバイスもいただきました。じぃじとしては杏奈にやきもち焼いているかもしれないと案じたようです。ふむ・・・。

さて、画像はオーブン初めの「総菜パン3種」。つなちゃんレシピです。

青森は今日は吹雪です。そとは「ホワイトアウト」です。そう・・吹雪いて一寸先がまったく見えない状態。雪よせも朝1時間みっちりと。この分では夕方あたりもう一度やらなくてはいけないかも。

|

« キッザニア | トップページ | 頭の痛い買い物 »

パンづくり」カテゴリの記事

我が家の出来事・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ども~。ほんとに今日は寒かったね!やれやれ・・・

ほお、ジョタムータンが反抗をねえ。なんか想像しにくいな(笑
恥ずかしそうにしてるイメージが強くて。うん、でもどんと構えてさ、「来いや!」って言ってあげたいね。なんぼでも受け止めてあげるから!ってね。

投稿: まーまま | 2009年1月15日 (木) 20時46分

我が家も最近親子喧嘩ばっかりです。
同じことで何度もぶつかるとこちらも抑えられなくなって、感情的になったり、お友達やい従兄弟と比べた言い方をしちゃったり・・と反省反省の毎日です。育児って心の成長とともに難しくなりますね。

でもてんびんさんのお子様たちとのかかわり方、上手だなぁと思うこと多いですよ。これからも勉強させてもらいます。

で、前回の書き込みの話なんですけど・・
携帯写真で子供の顔に加工するのって、ホント面倒ですよねー!
私もしっかり加工していたのははじめだけで、もうずっと後姿とか加工しなくてもいいような写真ばかりになってしまってます。その点、てんびんさんには手作りパンやお菓子の写真があってステキなブログになってますよね。私もどうにかしなくちゃ

投稿: genie | 2009年1月15日 (木) 21時10分

★まーままへ★

おお!!あけましておでめとう!今年もどうぞよろしくね!
まーままってば、私が「これはだれかにアドバイスしてほしい」となやんでいるような記事をかくと、必ずコメントしてくれるよね。ほんと100%。

内気な丈だからこそ、外で発散できないことを家で発散しているかもね。
なんでも受け入れられる母にすぐにはなれるかわからないけど、
これから毎日問題にぶちあたっていく中で、だんだんと相手のすべてをうけいれられるようになれる気がするよ。
ど~~んとこいや~~~~!ってもう少しで言える気がする。
逃げないでがんばるぞ!
ありがとう!

投稿: てんびん | 2009年1月16日 (金) 19時20分

★genieさんへ★

それこそ、genieさんジュニアちゃんなんて私から見たら、
明るくって、思っていることを上手に表現できて、ママもジュニアちゃんが悪いことしたとき「怒る」ののでなく「状況を説明してしかる」という感じで、もう完璧!
と思えるんだけどね。
家庭それぞれに悩みはあるんだね。
最初は我慢して子どもの言い分をきいているのに、
子どものあまりの自分勝手さに我慢できなくって、親のほうが爆発!
なんてことは日常茶飯事です。
あ~~またやっちゃった~~って反省してます
親として成長するっていうのは、こういう子どもとのかかわり方のことを指すんだろうな~とこの頃考えています。
がんばりましょうね!!

もとはといえば、画像編集はgenieさんに教わったのよね!
そのおかげで世界がぐ~~んと広がったもんね!
ほんとありがとう!

投稿: てんびん | 2009年1月16日 (金) 19時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホワイトアウト:

« キッザニア | トップページ | 頭の痛い買い物 »